【7月14日(木)開催オンラインセミナー】 ついにショップ機能・広告事業開始!今話題のPinterest運用ポイントとは?

2022年6月30日

 

SNSをはじめとするインターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、「ついにショップ機能・広告事業開始!今話題のPinterest運用ポイントとは?」と題した無料オンラインセミナーを2022年7月14日(木)11時より開催いたします。またご希望の方向けに、SNSに関する個別相談会も実施いたします。

image1

▼参加お申込みは下記 Web ページから 
(詳細については下部の開催概要をご確認ください。)
https://growthseed.jp/seminar/20220714-sns/
※お申込み受付は、7月12日(火)18時までとなります。
※セミナー視聴URLは7月13日(水)午後(14時~16時)にお送りいたします。
※恐れ入りますが、同業他社さまからのお申し込みはご遠慮いただく場合がございます。

 

昨今、企業のマーケティングにおいてSNS活用が重要視されることが多くなってきました。数あるSNSの中でも新しいPR手法として話題を呼んでいるのが、全世界で4億人・国内では870万人のアクティブユーザー数を抱える、ビジュアル探索ツールの「Pinterest」です。直近2022年6月より日本でも広告が配信できるようになり、ショップ機能が実装されるなど、今後もより一層、EC事業を運営する企業のマーケティング施策として、活用いただけるSNSになることでしょう。

 

各SNSの運用手法は多様化しています。そのなかでも比較的新しいプラットフォームであるPinterestをどう運用すればよいかお悩みの担当者さまも多いのではないでしょうか? また、Pinterestを活用したプロモーション施策が多くの企業で実施されていないことも事実です。

 

本セミナーでは、SNSの最前線でマーケティング活動を支援している当社が、今大注目のPinterestに関するマーケティングの運用ノウハウと最新トレンドや、事例についてご紹介します。
また、2022年4月に提供を開始したPinterestの運用支援を含めた、弊社SNS運用ご支援サービスの紹介、そしてセミナー終了後には、SNS活用に関する課題や弊社サービスに関する個別相談会の実施を予定しております。
※個別相談会をご希望の方はお申込みフォームより参加希望の旨、登録をお願いいたします。
※希望者多数の場合、別日程で調整をご相談する場合がございます。

 

▼フルスピードの「Pinterest運用支援サービス」
http://www.fullspeed.co.jp/press/6430/
2022年4月より、 ビジュアル探索ツールのPinterest(ピンタレスト)の企業向け運用支援サービスを開始しました。初期のアカウント開設から戦略設計、コンテンツ作成や月次レポーティングといった月次運用まで、SNSの専門部署を有している当社が、時流やニーズに応じて適切にご提供いたします。

 

▼フルスピードの「SNS運用代行サービス」
https://growthseed.jp/service/sns_consulting/
累計300アカウント以上の運用実績があるSNSの専門部署を有しています。貴社専任の担当者が広告配信から投稿ライティングまでの運用全体を管理することで、アカウントを適切に育てます。投稿のスケジューリング等、お客様の状況に合わせて柔軟な対応が可能です。

 

■このような方におすすめです

・企業のSNS運用担当者
・企業のSNSアカウントを運用しているが課題を感じており、新しい手法を探している担当者
・Pinterestアカウントの運用を検討している担当者
・企業のPinterestを運用しているが、どう運用すべきか分からない担当者
・企業の広報、マーケティング担当者
・企業のブランド責任者
※恐れ入りますが、同業他社さまのご参加はご遠慮いただく場合がございます。

 

■セミナー内容

11時00分~11時03分 ご挨拶・プログラム説明
11時03分~11時40分 Pinterest運用のポイント紹介(木下・林)
11時40分~11時55分 質疑応答とアンケート回答
休憩
12時00分~12時30分 個別相談会 ※希望者限定
※本セミナーでのコンテンツ内容、スケジュールは変更になる場合がございます。

 

 ■講演者紹介

image3
株式会社フルスピード
ソーシャルメディアマーケティング事業部 コミュニケーションデザイン部
木下 楽

東京都出身。2021年に株式会社フルスピードに新卒入社。ソーシャルメディアマーケティング事業部にて、主に美容・アパレル系企業のInstagramやLINEにおける運用コンサルティングに従事。4月にPinterest運用支援サービスをリリースし、運用を担当している。学生時代はポータルサイトのセールス&マーケティングの部署で活躍した経験も。趣味は毎日お酒を飲むこと。

 

image2
株式会社フルスピード
ソーシャルメディアマーケティング事業部 ソーシャルメディアクリエイティブグループ
林 愛莉

北海道札幌市出身。株式会社フルスピード入社以降、ソーシャルメディアマーケティング専門部署にて、SNSコンサルティング業務に従事。大手国内メーカー、金融、医薬品、人材、教育、ファッション、コスメ、サロン、出版、食品、観光、商業施設等の幅広い業界のSNS運用や、SNSマーケティング・キャンペーン運用に携わる。最新情報には敏感で、部内で毎月発行している各媒体の最新情報をまとめた「月刊SNSレポート」の編集長も務める。

 

■開催概要

開催日時
2022年7月14日(木) 11時00分~12時00分


開催場所
オンラインでの開催
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。応募後に送られてくるURLから、お時間になりましたらご参加ください。

 

参加費
無料


参加手段
Zoomのダウンロードを事前にお願いします(無料)。
Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download
※ダウンロード手順詳細説明
https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/

 

応募方法・締切
▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://growthseed.jp/seminar/20220714-sns/
7月12日(火)18時までお申込可能
※恐れ入りますが、同業他社さまからのご参加お申し込みはご遠慮いただく場合がございます。
※フォームよりお申込み後、受付完了の旨をメールにてご連絡いたします。
 一定時間(10分程度)経過してもメールが届かない場合は、セミナー事務局(担当:小野寺、Email:mkt@fullspeed.co.jp)までご連絡ください。
※視聴用URLはセミナー7月13日(水)の午後(14時〜16時頃)にメールにてご案内いたします。

【2022年6月版】リーガルテックのGA4導入率は37%に留まる。リーガルテック業界サイト43件のGA4・検索流入・ページスピード独自調査

2022年6月27日

 

SEOを始めとしたインターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、リーガルテック業界のGA4導入有無・検索流入・ページスピードについて独自に調査しました。

 

調査概要
調査対象:リーガルテック業界43サイト
調査対象期間:2022年6月15日
調査ツール:Ahrefs、Google PageSpeed Insights、GoogleChromeDevTool

 

調査背景
2023年7月1日にユニバーサルアナリティクス(UA)版の計測が停止するとの発表以降、Google アナリティクス 4 プロパティ(GA4)への移行に関するお問い合わせを多数いただくようになりました。企業様ごとに対応の温度感に差があると想定されるため、IT業界でのここ数年トレンドである「クロステック」業界の1つであるリーガルテック業界に焦点を絞り調査をいたしました。加えて、2022年3月にPCサイトにも適用する新たなページエクスペリエンスアップデートが行われたこと、2022年5月26日にはコアアルゴリズムアップデートが開始しされ、およそ2週間後の6月9日にロールアウトが完了したと発表があり※1ウェブサイトを取り巻く状況の変化は勢いを増しており、それら影響がどの程度あるのかを多角的に調査したものとなります。
※1 https://twitter.com/googlesearchc/status/1529488907502505984?s=20&t=Pvtlq9_mRAD-btxCl6mc2w

 

リーガルテック業界サイトのGA4導入率は37%と、過半数のサイトで移行準備ができていない状況


以下は、ChromeDevToolsを使用し、通信上で呼び出されているGA4またはUAタグを確認し集計した結果となります。43サイトを確認し、UAのみのサイトが全体の58.1%、GA4も導入されているサイトが37.2%、それ以外が4.7%となり、GA4への移行準備が進んでいないサイトが過半数を越えていました。同時に、GA4導入サイトはいずれもUAも並行して計測されており、移行時のセオリーが徹底されている事がわかります。

image5


リーガルテック業界サイトも90.24%がGoodスコアに届かず【PC版】


以下は、PageSpeed InsightsのAPIを使用しリーガルテック業界43サイトについて調査した結果です(内2件のPCサイトが戻り値が無し)。黄色で表示されるMediumスコアの比率が68.3%、赤色で表示されるLowスコアが22.0%となっており、ページスピードでほぼ改善が必要ないGoodスコアが9.8%に対して、合わせて90.24%ものサイトがページスピードにおいて要改善であるという結果がでました。

image1

 

PC版PageSpeed Insightsのスコア平均は67ポイント(※最大100)


以下は、PageSpeed InsightsのAPIを使用しリーガルテック業界43サイトについて調査した結果です(内2件のPCサイトが戻り値が無し)。PC版は平均67ポイントで平均を上回るサイトは25件、MB版では平均ポイントは大きく下げて36ポイントで、平均を上回るサイトは17件という結果でした。

image6

 

業界内で平均以上の検索流入を持つのはわずか6サイト


以下は、Ahrefsを使用し自然検索流入数および流入キーワード数をリーガルテック業界43サイトについて調査した結果です。自然検索流入の平均値は月間49,380ですが平均を上回るサイトは6件、流入キーワード数は17,875で平均を上回るサイトは5件という結果になりました。調査サイト流入数順のNo.1~10についての表からも、今回調査したリーガルテック業界サイト群のなかで、自然検索流入は一部サイトに偏っている事がわかりました。

image3

 

image2

 

サマリー


■調査したサイトのうち58.1%のサイトはGA4への移行準備が済んでいない。

■PageSpeed InsightsのPC版スコアがGoodとされるサイトは9.8%に留まり、BtoB需要を狙う意味でもPC版サイトのスピード改善余地があるサイトが多い。

■自然検索流入の大きいサイトは限られている。リーガルテックにおける検索市場が成熟していない可能性もあるが、後発でも検索市場でのプレゼンスを示せる可能性が高いとも考えられる。

以上


フルスピードでは現在、GA4移行を前提とした専門家相談会を、2022年5月〜2022年8月の間、無償で実施しております。

http://www.fullspeed.co.jp/press/6448/


GA4移行をしたいとは思っているが、どこから手を付けたらいいのかわからない企業様や、これを機会に目標設計を整備したいなどのご相談を受け付けています。
フルスピードでは業界、業種ごとの具体的な数値データを基にしたSEO施策を提供します。SEO施策をしたいとは思っているが、そもそも目標設計が難しいという企業様に対しても、業界標準データの取得などの具体的な競合調査を実施して、目標設計を行います。


フルスピードならではのコストパフォーマンス
SEO施策をコンサルしてもらっても、それに沿って実際にサイトを改修する事が難しい企業様は大変多いです。既存の制作会社様におけるSEOノウハウが不足していることによる実装の遅延や、そもそも制作費用が追加捻出となってしまい実施懸念点となる事も多々あります。当社ではウェブサイトの改修、リニューアルから新規立ち上げ、SEOコンテンツの制作まであわせて実行可能なため、それぞれを別々に実施するよりも安価にサービス提供が可能です。

 

▼SEOレポートは以下よりダウンロードいただけます。
https://growthseed.jp/downloads/useful_materials/seo-report/
当社では毎月、SEOの最新情報をまとめたレポートを無料公開しています。トレンドの把握やSEO施策運用にぜひお役立てください。

 

【6月30日開催オンラインセミナー】GA4 切り替えまで残り 1 年! 〜 今すぐ知りたい! Googleアナリティクス(GA4)への移行方法 〜

2022年6月22日

 

インターネットマーケテング支援を行う株式会社フルスピードは、「GA4 切り替えまで残り 1 年!
〜 今すぐ知りたい! Googleアナリティクス(GA4)への移行方法 〜」と題した無料オンラインセミナーを2022年6月30日(木)に開催いたします。

 

image1

▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。当日まで受付可能
https://growthseed.jp/seminar/20220630-ga4/


GA4は現在Webアクセス解析の主流である、Googleアナリティクスのユニバーサルアナリティクス(以下UA)版に代わる新バージョンのアクセス解析ツールとして2020年10月にリリースされました。新バージョンのGA4に完全に切り替わるのかどうかは不透明なままでしたが、今年3月に、来年2023年7月1日にUA版での計測が停止するとの発表がありました。
 

今までGA4版への移行が進まなかったのは、UA版と比較してアクセス解析についての考え方が大きく変わったことや、既存のUA版で不便を感じていない人が多かったからではないでしょうか。しかし個別の事情とは無関係に、GDPRやITP対応など、個人情報保護に関する働きの影響は日に日に増しており、今後の的確なデジタルプロモーションを実施するために、その分析基盤であるGA4の導入有無が1年後2年後に競合との差をつけるための優先度の高い課題となりました。

 

今回のセミナーでは、今すぐGA4に移行したほうが良い理由や移行方法・移行する際にどのような注意点があるのかについて説明させていただきます。

なお、当社フルスピードには、上級ウェブ解析士やウェブ解析士をはじめ、Gooleアナリティクスの活用に必要な知識を有するGAIQ取得者が多数在籍しております。
GA4への移行についてのご相談も、お気軽にお問い合わせください。

 

■このような方におすすめです


・GA4への移行がまだ済んでいない方
・GA4への移行方法を知りたい方

 

■セミナー内容


11時00分~11時03分 ご挨拶・プログラム説明
11時03分~11時33分 GA4 切り替えまで残り 1 年!?  今すぐ知りたい! Googleアナリティクス(GA4)への移行方法
11時34分~12時00分 アンケートの説明と質疑応答
※本セミナーでのコンテンツ内容、スケジュールは変更になる場合がございます。

 

 ■講演者紹介
 

株式会社フルスピード
シニアプランナー/Webディレクター
鈴木 友希

image3
 
大学卒業後、デザイン業界を経て2015年にフルスピードへ入社。コンテンツマーケティングのディレクターとして従事。印刷、システム導入などのBtoB企業のコンサルティングはもちろん、印刷、ギフト、アパレルといった幅広い業界を対象とし、約200社、5000本を超えるコンテンツを作成。現在は、自然検索からのアクセス数の向上、PDCAを回した運用によるWebサイトの育成に力を入れている。

 

■開催概要


開催日時:2022年6月30日(木) 11時00分~12時00分
開催場所:オンラインでの開催
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。応募後に送られてくるURLから、お時間になりましたらご参加ください。
参加費:無料

応募方法・締切:▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。当日まで受付可能
https://growthseed.jp/seminar/20220630-ga4/

 

【6月30日(木)開催オンラインセミナー】 始めるなら”今”しかない!~大注目TikTok運用のトレンド・ポイント解説~

2022年6月16日

 

SNSをはじめとするインターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、「始めるなら”今”しかない!~大注目TikTok運用のトレンド・ポイント解説~」と題した無料オンラインセミナーを2022年6月30日(木)11時より開催いたします。またご希望の方向けに、SNSに関する個別相談会も実施いたします。

 

image2

 

▼参加お申込みは下記 Web ページから 
(詳細については下部の開催概要をご確認ください。)
https://growthseed.jp/seminar/20220630-sns/
※お申込み受付は、6月28日(火)18時までとなります。
※セミナー視聴URLは6月29日(水)午後(14時~16時)にお送りいたします。
※恐れ入りますが、同業他社さまからのお申し込みはご遠慮いただく場合がございます。

 

近年、企業のマーケティング・ブランディング活動としてSNS活用が主流となってきましたが、SNSの中でも特に異例の速さで成長を見せているのが、ショートムービープラットフォームのTikTokです。TikTokの動画をきっかけに商品が売れる「TikTok売れ」という言葉も生まれたように、ブランドのマーケティングやPRにも有効であるという理由で注目されています。当社でも直近・1年間で多くの企業から、TikTokに関するアカウント開設や運用、広告に関するご相談をいただきました。

 

ここ数年で、各SNSの運用手法は多様化しています。そのなかで新しいプラットフォームであるTikTokをどう運用すればよいかお悩みの担当者さまも多いのではないでしょうか? また、TikTokを活用したプロモーション施策が多くの企業で実施されていないことも事実です。

 

本セミナーでは、SNSの最前線でマーケティング活動を支援している当社が、急成長中のTikTokに関するマーケティングの運用ノウハウと最新トレンドや、事例についてご紹介します。
また、2022年5月に提供を開始したTikTokの運用支援を含めた、弊社SNS運用ご支援サービスの紹介、そしてセミナー終了後には、SNS活用に関する個別相談会の実施を予定しております。
※個別相談会をご希望の方はお申込みフォームより参加希望の旨、登録をお願いいたします。
※希望者多数の場合、別日程で調整をご相談する場合がございます。


▼TikTok運用支援サービス
http://www.fullspeed.co.jp/press/6467/
2022年5月より、 TikTok(ティックトック)の企業向け運用支援サービスを開始しました。初期のアカウント開設から戦略設計、コンテンツ作成や月次レポーティングといった月次運用まで、SNSの専門部署を有している当社が、時流やニーズに応じて適切にご提供いたします。

 

▼フルスピードの「SNS運用代行サービス」
https://growthseed.jp/service/sns_consulting/
累計300アカウント以上の運用実績があるSNSの専門部署を有しています。貴社専任の担当者が広告配信から投稿ライティングまでの運用全体を管理することで、アカウントを適切に育てます。投稿のスケジューリング等、お客様の状況に合わせて柔軟な対応が可能です。

 

このような方におすすめです


・企業のSNS運用担当者
・企業のSNSアカウントを運用しているが課題を感じており、新しい手法を探している担当者
・TikTokアカウントの運用を検討している担当者
・企業のTikTokを運用しているが、どう運用すべきか分からない担当者
・企業の広報、マーケティング担当者
・企業のブランド責任者
※恐れ入りますが、同業他社さまのご参加はご遠慮いただく場合がございます。

 

セミナー内容


11時00分~11時03分 ご挨拶・プログラム説明
11時03分~11時30分 TikTok運用のトレンド・ポイント紹介(石原)
11時30分~11時40分 弊社サービス紹介(林)
11時40分~12時00分 質疑応答とアンケート回答
12時00分~12時30分 個別相談会 ※希望者限定
※本セミナーでのコンテンツ内容、スケジュールは変更になる場合がございます。

 

 講演者紹介

image1

株式会社フルスピード
ソーシャルメディアマーケティング事業部 コミュニケーションデザイン部
石原 実歩

東京都目黒区出身。2021年に株式会社フルスピードに新卒入社後、ソーシャルメディアマーケティング事業部にて美容系企業やメーカーの店舗集客や販売販促など、様々な業種業界・運用目的でのSNSコンサルティングに従事。担当案件では、TikTokやInstagramのリール動画に使用する縦型動画の撮影・編集・分析などを含め幅広い業務を担当。自身のSNSアカウントでは渋谷周辺のおすすめランチなどを発信中。

 

image3

 

株式会社フルスピード
ソーシャルメディアマーケティング事業部 ソーシャルメディアクリエイティブグループ
林 愛莉

北海道札幌市出身。株式会社フルスピード入社以降、ソーシャルメディアマーケティング専門部署にて、SNSコンサルティング業務に従事。大手国内メーカー、金融、医薬品、人材、教育、ファッション、コスメ、サロン、出版、食品、観光、商業施設等の幅広い業界のSNS運用や、SNSマーケティング・キャンペーン運用に携わる。最新情報には敏感で、部内で毎月発行している各媒体の最新情報をまとめた「月刊SNSレポート」の編集長も務める。

 

開催概要


■開催日時
2022年6月30日(木) 11時00分~12時00分

 

■開催場所
オンラインでの開催
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。応募後に送られてくるURLから、お時間になりましたらご参加ください。

 

■参加費
無料


■参加手段
Zoomのダウンロードを事前にお願いします(無料)。
Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download
※ダウンロード手順詳細説明
https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/

 

■応募方法・締切
▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://growthseed.jp/seminar/20220630-sns/
6月28日(火)18時までお申込可能
※恐れ入りますが、同業他社さまからのご参加お申し込みはご遠慮いただく場合がございます。
※フォームよりお申込み後、受付完了の旨をメールにてご連絡いたします。
 一定時間(10分程度)経過してもメールが届かない場合は、セミナー事務局(担当:小野寺、Email:mkt@fullspeed.co.jp)までご連絡ください。
※視聴用URLはセミナー6月29日(水)の午後(14時〜16時頃)にメールにてご案内いたします。

【6月23日(木)開催オンラインセミナー】  Instagram・Twitter・LINE  PRにおける3大SNSの効果的な活用法とは?

2022年6月9日

 

SNSをはじめとするインターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、「Instagram・Twitter・LINE PRにおける3大SNSの効果的な活用法とは?」と題した無料オンラインセミナーを2022年6月23日(木)11時より開催いたします。
また希望をいただいた方向けにSNSに関する個別相談会も実施いたします。

 

image1

▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://growthseed.jp/seminar/20220623-sns/
※お申込み受付は、前々日6月21日(火)18時までとなります。
※セミナー視聴URLは前日6月22日(水)午後(14時~16時)にお送りいたします。
※恐れ入りますが、同業他社さまからのお申し込みはご遠慮いただく場合がございます。

 

近年、SNSを活用したプロモーション施策を行う企業が増えています。中でも、PRに効果的に活用いただけるのが、Instagram、Twitter、LINEの3メディアです。

しかしながら、各ソーシャルメディアによってそのトレンドや活用方法は異なります。そのため、それぞれのアップデートに対応ができない、どんなコンテンツを配信すれば良いか、適した情報発信方法が分からないなど、企業やブランド担当者様からのご相談を多くいただいています。

そこで本セミナーでは、SNSの最前線でマーケティング活動を支援しているフルスピード社より、PR施策として特に効果的と考えるInstagram、Twitter、LINEの活用法や事例を交えながら、各SNS活用におけるポイントや特徴をご紹介します。
セミナー終了後、ご希望の方へSNS活用に関する個別相談会の実施を予定しております。ご希望の方はお申込みフォームより参加希望の旨チェックをお願いいたします。
※ご希望多数の場合、別日程で調整をご相談する場合がございます。

 


▼フルスピードの「SNS運用代行サービス」
https://growthseed.jp/service/sns_consulting/
累計300アカウント以上の運用実績があるSNSの専門部署を有しています。貴社専任の担当者が広告配信から投稿ライティングまでの運用全体を管理することで、アカウントを適切に育てます。投稿のスケジューリング等、お客様の状況に合わせて柔軟な対応も可能です。

 

■このような方におすすめです
・SNSでのPR活用を検討ならびに実際に担当されている企業の担当者
・企業アカウントを複数のSNSで運用、もしくはこれから開設を検討されている担当者
・企業の広報、マーケティング担当者
・企業のブランド責任者
※同業者さまのお申し込みはご遠慮いただいております。

 


■セミナー内容
11時00分~11時03分 ご挨拶・プログラム説明
11時03分~11時40分 Instagram・Twitter・LINEの活用ポイント
11時40分~12時00分 質疑応答 アンケート回答
12時00分~12時30分 個別相談会 ※希望者限定

 

■講演者紹介

image3
株式会社フルスピード
ソーシャルメディアマーケティング事業部 ソーシャルメディアクリエイティブグループ
林 愛莉

北海道札幌市出身。入社以降、ソーシャルメディアマーケティング専門部署にて、SNSコンサルティング業務に従事。大手国内メーカー、金融、医薬品、人材、教育、ファッション、コスメ、サロン、出版、食品、観光、商業施設等の幅広い業界のSNS運用や、SNSマーケティング・キャンペーン運用に携わる。最新情報には敏感で、部内で毎月発行している各媒体の最新情報をまとめた「月刊SNSレポート」の編集長も務める。

 

■開催概要


開催日時
2022年6月23日(木) 11時00分~12時00分

 

開催場所
オンラインでの開催
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。応募後に送られてくるURLから、お時間になりましたらご参加ください。

 

参加費
無料

 

参加手段
Zoomのダウンロードを事前にお願いします(無料)。
Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download
※ダウンロード手順詳細説明
https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/

 

応募方法・締切
▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://growthseed.jp/seminar/20220623-sns/
前々日6月21日(火)18時までお申込可能
※恐れ入りますが、同業他社さまからのご参加お申し込みはご遠慮いただく場合がございます。
※フォームよりお申込み後、受付完了の旨をメールにてご連絡いたします。
 一定時間(10分程度)経過してもメールが届かない場合は、セミナー事務局(担当:小野寺、Email:mkt@fullspeed.co.jp)までご連絡ください。
※視聴用URLはセミナー前日6月22日(水)の午後(14時〜16時頃)にメールにてご案内いたします。