インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、株式会社Legoliss(本社:東京都渋谷区、代表取締役:酒井克明、以下Legoliss)と連携し、Legolissが日本事業展開をサポートする動画広告向けのソリューション「ZEFR」(ゼファー、以下ZEFR)の取り扱いを開始いたします。
YouTubeは今や国内でも月間6,500万人以上が利用する巨大プラットフォームです。
2020年のYouTubeなどの動画サイトで配信されるインストリーム広告の市場規模は1,800億円となっており、YouTube広告出稿を依頼されるお客様が増えております。
出典:2020年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0310-010348.html
さらに近年の通信環境やデバイスの発展により、YouTubeの利用シーンが多様化しています。
配信される動画も利用状況にあわせて変わるため、広告出稿に適していない利用シーンがあります。
(例)
・実況動画の流し見をしているシーン
・音楽動画の流し聞きをしているシーン
このようなケースが広告効果の改善を妨げる一因となっております。
「ZEFR」はヒトによるレビューのデータで強化したAIの力で、従来困難だった動画自体のコンテキストを高精度に検出し、それに基づいた精査を可能にしました。
よりインパクトのある効果改善が可能になり、本当に広告を届けたいユーザーに最適なタイミングでYouTube広告を配信することができます。
サービス名
サービス名称:ZEFR
URL:https://www.zefr.jp/
サービスの特徴、詳細
YouTubeにアップロードされる動画コンテンツを特許取得技術によって解析し、人のレビューで強化したAIによって動画自体のコンテキストを高精度で検出、ブランディングや顧客獲得に適した動画を広告在庫として蓄積し、独自にカテゴライズしています。
URL単位のホワイトリストを配信先として連携することにより、より効果のでるYouTube広告キャンペーンの提供を可能にしております。
さらに、より安全な動画コンテンツにのみ広告を配信することでブランドセーフティの向上を実現します。
またZEFRは、YouTubeおよび、Facebookの両社からオフィシャルに認定されるなど高い評価を受けています。
◆YouTube公認パートナーの特権でYouTubeにアップされる全ての動画を検出可能。
◆人のレビューで強化したAIによって動画に関する様々なデータを解析し、動画のコンテキストを特定。
◆より安全な動画コンテンツにのみ広告を配信することでブランドセーフティの向上を実現。
◆2021年4月より、三井物産株式会社とLegolissのサポートの元、日本での事業展開を開始しています。
フルスピードの今後の展望・展開
今後もZEFRのソリューションと動画制作ツールを使用した、YouTube広告配信パッケージサービスを展開するなど、お客様の広告配信業務を多方面からサポートしてまいります。
会社概要
会社名 :株式会社Legoliss
所在地 :東京都渋谷区千駄ヶ谷3-8-7 bLocks
代表者 :代表取締役 酒井克明
設立 :2015年2月
事業内容:デジタルマーケティング支援事業、データマーケティングプラットフォーム構築支援事業、プロダクトソリューション事業
URL :http://legoliss.co.jp/
ソリューションパートナー部 「ZEFR」担当
マーケティング部 広報担当
設立 | 2001年1月4日 |
---|---|
資本金 | 100百万円 (2023年1月末日現在) |
代表者 | 代表取締役社長 友松 功一 |
従業員数 | 連結 433名 単体 162名 (2024年4月末日現在) |
事業内容 | インターネットマーケティング事業 アドテクノロジー事業 その他 |
所在地 | 東京都渋谷区円山町3-6E・スペースタワー8階 |
URL | https://www.fullspeed.co.jp/ |