株式会社フルスピード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:友松功一、以下「当社」 )は、当社オウンドメディア「サチラボ」編集部にて、20~50代の女性における、映画鑑賞とWebマーケティングの関係を探る実態調査をいたしました。
【調査背景】
サチラボでは、9月16日に社会人の男性を対象に映画鑑賞とWebマーケティングの関係を調査し、同サイト内にて分析結果を公開いたしました。その結果、鑑賞前の情報収集、鑑賞チケットの購入、そして鑑賞後の感想と、あらゆるプロセスにおいてWeb上の情報が深く関わっていることが明らかとなりました。その一方で女性に限定した場合どのような傾向が見られるのか、違いはどのような形で表れるのかを知るため、同様の調査を実施することといたしました。
調査結果の詳細は、下記URLにて公開しております。
http://sxdlab.com/article/Survey_movieandweb_women
【調査概要】
調査の目的 :映画鑑賞とWebマーケティング実態調査
調査方法 :Webアンケート
調査対象地域 :全国都道府県
調査対象者 :20歳~59歳の社会人女性
有効回答数 :115名
本調査属性 :過去1年間で「インターネット上の情報(※)」をきっかけに映画館
(シネコン、単館上映など)へ行かれた方。
※:「インターネット上の情報」は予告編等の動画コンテンツ、
ポータルサイトのニュース、ブログ、SNS、レビューサイト、バナー
などを含みます。
【主な調査結果】
■本調査に参加した社会人女性の場合、8割が映画作品を観る前にインターネットで評判を確かめる。主要な情報源は「ニュースサイト」と「映画ポータルサイト」だが、「Twitter」「LINE」「Facebook」などSNSでの評判も重視する傾向(下図参照)
■映画作品のチケットは「リアルでの購入」が7割。その中でも「映画館での当日購入」が突出して高く、全体の4割以上を占めている。(下図参照)
■社会人女性にとってもSNSは映画作品の情報収集と発信の場所として活用されている。今回の調査では、回答者のうちおよそ半数が「インターネットに感想を書きこむ」と回答した。SNSに限定すると「Twitter」に感想を書く人が最も多いが、「LINE」「ブログ」も支持されている。さらに、「Instagram」に書き込む人も2割存在し、男性よりも感想を投稿するときに活用するメディアが幅広い。(下図参照)
前回調査における、社会人男性がWeb上で映画作品の感想を書く場所のグラフは下図を参照。
■観るかどうか迷っている作品に対しては、女性のおよそ半数が「絶賛の口コミが多かったら観に行こうと思う」と回答。(下図参照)
【今回アンケートを行った設問項目】
Q1:あなたは「映画館で映画を鑑賞する前に」インターネットで作品の評判を見るとき、具体的にどこで映画の情報を収集しますか。あてはまるものを全てお選びください。
Q2:あなたは「映画館で映画を鑑賞する前に」作品の公式サイトはチェックしますか。最もあてはまるものを一つお選びください。
Q3:映画作品の「公式SNSアカウント」に関連することで、あなたはこれまでどんな行動をしたことがありますか。あてはまるものを全て教えてください。
Q4:あなたが映画作品のチケットを購入するとき、どのように購入することが多いですか。最もあてはまるものを一つ教えてください。
Q5:あなたは映画を鑑賞した後、インターネット(SNS、ブログ、レビューサイトなど)に感想を書きますか?最もあてはまるものを一つお選びください。
Q6:(Q5で「感想を書く」選択肢のいずれかを選んだ方のみ) あなたはインターネット(SNS、ブログ、レビューサイトなど)で映画作品の感想を書くとき、主にどこで感想を書きますか。感想を書く頻度が高いものを上位3つまでお選びください。
Q7:あなたは、観るか迷っている作品について調べているとき、絶賛の口コミが投稿されていたら、観に行きますか?次のうち、最もあてはまるものをお選びください。
Q8:あなたは、観るか迷っている作品について調べているとき、酷評する口コミが投稿されていたら、観に行くことをやめますか?次のうち、最もあてはまるものをお選びください。
各設問の結果や詳細な考察については、サチラボの下記URLよりご覧いただけます。
http://sxdlab.com/article/Survey_movieandweb_women
以上
クリエイティブコミュニケーション部 井原
経営戦略室 竹本
設立 | 2001年1月4日 |
---|---|
資本金 | 100百万円 (2023年1月末日現在) |
代表者 | 代表取締役社長 友松 功一 |
従業員数 | 連結 433名 単体 162名 (2024年4月末日現在) |
事業内容 | インターネットマーケティング事業 アドテクノロジー事業 その他 |
所在地 | 東京都渋谷区円山町3-6E・スペースタワー8階 |
URL | https://www.fullspeed.co.jp/ |