【11月7日(木)オンラインセミナー】「2024年を乗り切るための効率的なマーケティング手法を徹底解説!SEO×LPO×CVR改善×プロ人材」にフルスピードが登壇いたします

2024年10月31日

 

株式会社フルスピードは、2024年11月7日(木)に「2024年を乗り切るための効率的なマーケティング手法を徹底解説! SEO×LPO×CVR改善×プロ人材」と題した、4社共催によるオンラインセミナーに参加します(主催:ジーニー)。当社からは、SEO領域について、デジタルアクセラレーション事業部 WEBマーケティング部 グループ長の鈴木友希が登壇いたします。

 

20241031_バナー画像

 

<開催日時>
・2024年11月7日(木)14:00~15:30
▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://chamo-chat.com/seminar/241107_fullspeed/

 

「PDCAを回す重要性は分かっていても、日々の業務に追われてなかなか振り返りができていない」

「本当はやった方がいいと分かってはいるものの、なかなか時間の確保ができない」

施策のプランニングはもちろん、目の前の実務に時間と労力をかけることの多いマーケティング担当の皆さまが抱える共通のお悩みではないでしょうか?  そこで今回、SEO、LPO、CVR改善、プロ人材といった企業のECビジネス支援の最前線で活躍する4社が集結し、オンラインセミナーを開催します。

ECサイト運営ご担当者必見のセミナーとなっておりますので、ぜひご参加ください。

 

このセミナーで学んでいただけること

・SEO施策の基本
・SEO施策の振り返り
・LPで成果を上げるための準備
・LPで押さえておくポイント
・CVを純増させるフォームのギミック
・マーケティングの業務委託プロ人材を活用する際に気をつけなきゃいけないこと
・マーケチームを業務委託で作る方法

 

このような方におすすめです

・(BtoCビジネスの)マーケティングご担当者様
・目先の数値に追われてしまい、なかなか分析の時間が取れていない方
・新規顧客獲得のための打ち手が手詰まりになっている方
・社内のリソース不足が原因で、施策を活かしきれていない方

 

注意事項
※お申込み受付は、開催当日までです。
※セミナー視聴URLはお申込完了後、ご登録のメールアドレス宛にお送りいたします。

 

 

▼フルスピードの「Webサイトコンサルティング(デフォイキ)」

実務を伴う施策提供で結果にコミット。事業を発展させるためにWebサイト改善のプロ集団がサイト流入の増加やコンバージョン率の最適化などの戦略設計から実務まで行う、コンサルティングサービスです。

https://growthseed.jp/service/defoiki/

 

 

▼フルスピードの「SEOコンサルティングサービス」

これまでに約5,500社以上のSEOコンサルティング実績があり、Webサイト分析やアルゴリズム研究を始めとした検索エンジン関連の豊富な経験とノウハウを蓄えています。
SEOのことならフルスピードにお任せください!

https://growthseed.jp/service/seo_consulting/

 

 

 ■フルスピード講演者紹介

20241031_登壇者

株式会社フルスピード
アクセラレーション事業部
WEBマーケティング部 グループ長
鈴木 友希(すずき ゆき) 


2015年に株式会社フルスピードに入社。 コンテンツマーケティングのディレクターとして従事し、 BtoB企業のコンサルティングをはじめ、印刷、ギフト、アパレルなど 200社を超える幅広い業界に関するコンテンツを5,000本以上作成。 現在はコンテンツディレクターの経験やSEOの知識を利用し、SEOに関するPRや提案業務を行っている。

 

開催概要

開催日時

2024年11月7日(木)14時00分~15時30分

開催場所

オンラインでの開催
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。応募後に送られてくるURLから、お時間になりましたらご参加ください。

参加費

無料

参加手段

Zoomのダウンロードを事前にお願いします(無料)。
Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download

応募方法・締切

▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://chamo-chat.com/seminar/241107_fullspeed/
※お申込み受付は、セミナー当日まで

 

【検証結果】アフィリエイト広告運用者のためのワンタグツール『DeepTrack』で作業時間1/50以下を実現!

2024年10月29日

 

インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:友松 功一)は、アフィリエイト広告運用における業務(記事掲載面のチェック、重複成果のカットおよび成果承認作業、データ分析)をワンタグツール「DeepTrack」の利用有無でどれほど効率化できるのか比較検証を実施したところ、作業時間を1/50以下に削減することが実証されましたので、その内容を公開いたします。

 

なお、「DeepTrack」に関する紹介資料は下記URLよりダウンロードいただけます。
https://growthseed.jp/downloads/service_materials/onetagsystem-deeptrack/

 

検証実施の背景

近年、ECサイトをはじめ、インターネットでの商品購入者が増加しています。また、ECサイトや実店舗を持つ企業では、集客強化を目的にインターネット広告を活用するケースも増えています。

 

アフィリエイト広告は費用対効果が高く、新規顧客獲得、商品販売、店舗予約など多様なビジネス目標に対応できるため注目が高まっています。一方で、アフィリエイト広告運用には、掲載面の確認、重複成果の除外、成果の承認作業、数値レポート作成などの管理作業が必要となります。掲載メディアを増やせば成果を期待できる一方で、管理作業の工数も増加します。そのため、アフィリエイト広告の管理作業に追われる担当者も多いのではないでしょうか。こうした背景から、複数のアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)を一元管理できるワンタグツールへの注目が高まっています。

 

そこで今回、ワンタグツールの利用有無により管理作業の工数にどの程度の差がでるのか、比較検証を実施しました。

 

検証概要

調査概要:下記のアフィリエイト広告運用における管理作業を行うにあたり、ワンタグツールの利用有無による所要時間への影響を検証

 

■今回利用したワンタグツール

DeepTrack

 

■検証を行った管理作業

1.メディアの掲載面チェック

2.重複成果の除外および成果承認

3.数値レポートの作成

 

調査期間:2024年10月1日~2024年10月18日

検証方法:各管理作業にかかる所要時間を下記記載の方法でそれぞれ比較検証を実施

 

1.メディアの掲載面チェック

作業内容:想定される約2000ページに対し、起用タレントの掲載有無を確認

 

-DeepTrackを使わない場合

ランダムに抽出した100ページのメディア掲載面の目視チェックを行った所要時間をもとに2000ページのチェックにかかる想定所要時間を算出。

-DeepTrackを使った場合

対象URL約2000ページを「DeepTrack」で自動クローリングでチェックを行い、その後レポートをダウンロード(CSVデータ)

 

2.重複成果の除外および成果承認

作業内容:ASP4社の成果データに対し、重複成果の有無を確認のうえ承認・却下を実施

 

-DeepTrackを使わない場合

4社各社のASPの管理画面より成果データをダウンロードのうえ、Excel使用による手集計で照合し重複成果がないかを集計。その後、成果データと顧客データを照合し、重複成果があれば却下、そのほかは承認のフラグを付け、ASP4社ごとにアップロード用ファイルを作成。最後に各ASPの管理画面に成果データをそれぞれ登録。

-DeepTrackを使った場合

DeepTrack」の管理画面から4社のASPの成果データを一括ダウンロードを行い、顧客データと照合。承認・却下のフラグ付けを実施。当該データを「DeepTrack」の管理画面に一括アップロード。

 

3.数値レポートの作成

対象ASP4社の成果レポートを作成

 

-DeepTrackを使わない場合

対象ASP4社においてそれぞれ管理画面から数値データをダウンロードし、必要データを抽出、Excelで集計しレポートを作成。

-DeepTrackを使った場合

DeepTrack」上でレポートを自動集計

 

 

検証サマリー

アフィリエイト広告運用における管理作業にかかる所要時間(メディアの掲載面チェック、重複成果の除外および成果承認、数値レポートの作成)をワンタグツール「DeepTrack」を利用することで1/50以下に短縮できました。

 

2000ページにおける掲載面チェックの作業時間は、ツールを利用しない目視確認の場合は約22.7時間、DeepTrackによるクローリングチェックの場合は約0.1時間でした。

 

対象ASP4社における重複成果の除外および成果承認作業に要した時間は、データの目視やExcelシートで照合した場合は3.4時間、DeepTrack利用(一部:Excelでの照合が発生)の場合は0.5時間でした。

 

対象ASP4社において3種類の数値レポートを作成するのに要した時間は、各ASPからデータをダウンロードし手作業で行った場合は9.3時間、DeepTrackを利用した場合は0.01時間でした。

 

 

検証結果

DeepTrack」を利用することでアフィリエイト広告運用における作業時間が1/50以下に短縮

image001
【image01】

 


2000ページにおける掲載面チェックの作業時間は、目視での確認の場合 約22.7時間、「DeepTrack」によるクローリングチェックの場合 約0.1時間

 

アフィリエイト広告運用における前提となりますが、広告にタレントをはじめとした著名人を起用している場合、画像やテキストでの掲載有無を定期的に確認する必要があります。実際、企業にもよりますが、広告主1社あたり平均で2,000ページのメディアに掲載しているケースが多いです。つまり、掲載メディアを増やすことでその分、成果を期待できる反面、掲載メディアが確認作業にかかる工数も増えます。

 

【作業時間の計測方法】

上述の方法で対象となる2000ページの目視チェックにかかる想定所要時間は約22.7時間でした。

 サンプル100ページのチェックに要した時間:約1.13時間

 2000ページのチェックにかかる想定時間:約22.7時間=約1.13時間×20

 

一方で、「DeepTrack」に対象となる約2000ページのURLを登録しておけば、自動でクローリングし、チェックを行い、結果を表示し、ダウンロードすることができます。つまり、掲載面チェックにかかる所要時間は、ダウンロードに要する0.1時間となります。

image002
【image02】


対象ASP4社において重複成果の除外および成果承認作業に要した時間は、「DeepTrack」を使用しない場合は3.4時間、使用した場合(一部:Excelシートによる照合が発生)0.5時間

 

アフィリエイト広告運用では、数百、数千のメディアに広告を掲載するため、同一ユーザーが異なるメディアでコンバージョンをしたり、既存顧客がアフィリエイト広告経由でコンバージョンするケースがあります。このような場合、広告主は余計な費用が発生するため、重複成果や既存顧客からの成果がないかを確認し、各ASPの管理画面で成果承認作業を行う必要があります。

 

数百、数千のメディアと複数のASPと提携している場合、手作業で重複成果を除外したり、ASPごとに承認作業を行う必要があり、作業が煩雑になります。

しかし、ワンタグツールを利用すれば、重複成果の除外をツール上で行うことができ、ASPの承認作業も一括で行うことができます。


image003
【image03】

 

【作業時間の計測方法】

DeepTrackを使用しない場合、下記作業に要した時間を計測しました。その結果、重複成果の除外および成果承認作業に要する時間は3.4時間となりました。

・各ASPから成果データをダウンロード

・各ASPの成果データを照合し重複成果がないか集計

・成果データと顧客データを照合し、承認・却下のフラグ付け

・各ASP毎にアップロード用ファイルを作成

・各ASPの管理画面にて成果データをアップロード

 

一方​でDeepTrackを利用した場合、わずか0.5時間で完了できました。対応内容は以下の通りです。

・DeepTrackの管理画面から成果データをダウンロード

・成果データと顧客データを照合し、承認・却下のフラグ付け

・DeepTrackの管理画面にて成果データをアップロード

 

image004
【image04】

 

対象ASP4社において数値レポートを作成に要した時間は、「DeepTrack」を利用しない場合9.3時間、利用した場合0.01時間

アフィリエイト広告運用の分析では、デイリーレポート、マンスリーレポート、メディア別レポートなどが作成されます。レポートの作成手順は以下の通りです。

1.各ASPの管理画面から数値データをダウンロード

2.数値データから必要なデータのみを抽出

3.データを集計の上、デイリーレポート、マンスリーレポート、メディア別レポートを作成

 

【作業時間の計測方法】

DeepTrackを使わずにレポート作成した場合の所要時間は、対象ASP4社の管理画面から上記1〜3を行うのに要した時間を計測しました。その結果、手作業で行った場合は9.3時間を要しました。DeepTrackではデータポータルページを参照すれば、日別、月別、メディア別で集計結果を閲覧することが可能なため、所要時間は0.01時間となりました。


image005
​【image05】

 

DeepTrack」のデータポータルのページは以下の通りです。

image006
【image06】

 フルスピード独自のワンタグツール『DeepTrack』

フルスピードでは独自のワンタグツール「DeepTrack」をご用意しています。連携可能なASPが豊富であるため、 複数社のASPとの連携を実現できます。さらに、利用するASPが増えることで膨らむメディア管理や成果承認の運用工数の課題解決にもつながります。

 

■DeepTrackの特徴

1.連携可能なASPが豊富

2.対応速度と瞬間大量トラフィックに強い

3.最新かつ豊富なトラッキング方法採用

4.レポート内容をカスタマイズ可能

 

image007
【image07】「DeepTrack」と他社ワンタグツールとの比較

 

フルスピード独自のワンタグツール「DeepTrack」の詳細は下記ページよりご確認ください。

https://growthseed.jp/service/deeptrack/

YouTube出演のお知らせ(株式会社クライド) 〜クライド社員がIoT HACKに出演!オフィスビル特化型サイネージ「VIFT」の強みを解説~

2024年10月30日

 

GCストーリー株式会社(東京都江東区、代表:西坂 勇人)の運営するYouTubeチャンネル「IoT HACK」に、当社の子会社である株式会社クライド VIFT事業部 VIFT推進部 部長の大谷が出演いたしましたので、お知らせいたします。

 

動画URL

企業広告の新時代!株式会社クライドが切り拓くBtoBマーケティングの未来とは?vol.57

https://youtu.be/SK4pZP19y24(別ウィンドウで開く)

 

低コストで運用!オフィスで広がるデジタルサイネージの可能性とは?vol.58

https://youtu.be/rxxBi0Vgod8(別ウィンドウで開く)

 

クライドのビジネスパーソン特化型サイネージメディア「VIFT」

VIFT(ビフト)は、主要都市を中心としたオフィスビル内に設置されたサイネージ媒体です。経営層を含む全社員に情報を届ける事が可能な為、BtoB・ビジネスパーソン向けの商材との相性が抜群です。
特に企業の「独占空間」である執務室内での提携台数は国内最大級*を誇り、台数の多さを活用して特定の企業のみに絞って広告訴求する事も可能です。
*提携台数においての市場シェアに基づく(クライド調べ)
詳細は下記URLをご参照ください。
https://vift-lp.craid-inc.com

 

メディア掲載のお知らせ ~TikTok運用代行会社17選にフルスピードが掲載されました~

2024年10月18日

 

株式会社フラワーズロマンス(大阪府大阪市、代表:中道 正彦)の運用するWebメディア「ムービス」に、当社情報が掲載されましたのでお知らせいたします。 

詳細は以下をご覧ください。

 

掲載ページ詳細

 【2024年最新版】TikTok運用代行会社おすすめ17選!徹底比較!

https://movis.jp/tiktok-unnyoudaikou/
 

 

フルスピードの「TikTokコンサルティング・運用代行」

これまで1,000件以上のSNSアカウント・広告運用実績から培ってきたノウハウを活かし、TikTokの運用代行、コンサルティング、TikTok広告運用代行により企業のTikTokマーケティングを包括的に支援します。アカウントの開設から、動画制作、効果的なハッシュタグ選定、インフルエンサーマーケティングまで、クライアントのニーズに合わせたサービスを提供します。
さらに、ByteDance社との提携により、TikTokのアルゴリズム変更や新機能に関する最新情報、広告配信に関する重要情報などをいち早く入手し、クライアントに提供することができます。また、ByteDance社の専任担当者が常駐しており、アカウント停止や動画削除などのトラブル発生時にも迅速かつ的確な対応が可能です。
詳細は下記URLをご参照ください。
https://growthseed.jp/service/sns-tiktok/

 

【10月18日(金) オンラインセミナー】「2024年下期のBtoBオウンドメディアの最適解とは? 効率的なSEO戦略とユーザー行動分析から見るCVR最大化の方法」(4社共催)にフルスピードが登壇いたします

2024年10月7日

 

株式会社フルスピードは、2024年10月18日(金)にフルスピード、シャコウ、グランネット、ブルースクレイジャパンの4社共催で「2024年下期のBtoBオウンドメディアの最適解とは? 効率的なSEO戦略とユーザー行動分析から見るCVR最大化の方法」(主催:株式会社シャコウ)を開催いたします。

 20241018_バナー画像

 

<開催日時>
・2024年 10月18日(金)12時00分~13時00分
▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。(参加費無料)
https://bit.ly/241018_webinar

 

本セミナーでは、2024年下期に予定されているGoogleコアアルゴリズムのアップデートが、BtoB企業のオウンドメディアにどのような影響を与えるかを解説します。BtoBマーケティングに携わる皆様に、最新の市場動向に基づいた成功戦略をお届けします。

 

また、GA4を活用した顧客行動分析に基づきSEO戦略を最適化することで、CVR(コンバージョン率)を最大化する方法を具体的に紹介します。さらに、効果的なホワイトペーパーの作成ノウハウを提供し、リードジェネレーションを効率化する実践的な手法をご紹介します。競争が激化するBtoB市場において、貴社のオウンドメディアを差別化し、強力なマーケティング基盤を構築するための情報を満載でお届けします。

 

フルスピードからは、デジタルアクセラレーション事業部 事業部長の田中が、BtoB企業向けのSEO戦略をテーマに登壇いたします。当社が日本の販売パートナーを務める、日本国内でトップクラスの利用数を誇るSEOツール「ahrefs(エイチレフス)」についても解説いたします。ぜひお申し込みください。

 

注意事項
※お申し込み受付は、開催当日までです。
※セミナー視聴URLはお申込完了後、ご登録のメールアドレス宛にお送りいたします。

 

このような方におすすめです

・サイト集客やリード獲得に課題を抱えているBtoB企業のマーケティング担当者様
・デジタル施策を実践し、マーケティング成果を最大化したいBtoB企業のマーケティング担当者
・その他、SEO施策の実践やGA4による効果解析にご興味のある方

 

 フルスピード講演者紹介

20241018_登壇者

株式会社フルスピード デジタルアクセラレーション事業部
事業部長
田中 義一(たなか よしかず)


プログラマーからキャリアをスタートさせ、Web業界歴18年以上。複数のポータルメディアの年間数億円規模の広告・PR施策からサイトディレクションまで一貫して携わった。フルスピード入社以降、クライアントワークとしてのSEOに携わり、現在はSEO施策を含むWEBマーケティング支援を担うデジタルアクセラレーション事業部の事業部長を務めている。

 

開催概要

開催日時
2024年10月18日(金)12時00分~13時00分


開催場所
オンラインでの開催
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。応募後に送られてくるURLから、お時間になりましたらご参加ください。


参加費
無料


参加手段
Zoomのダウンロードを事前にお願いします(無料)。
Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download


応募方法・締切
▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://bit.ly/241018_webinar
※お申込み受付は、セミナー当日(10月18日)まで

株式会社フォーイット、マレーシア現地法人を通じた YOYO Holdingsの株式取得に関するお知らせ ~インドネシア最大級のインフルエンサープラットフォームを子会社化し、ASEAN進出を加速~

2024年10月2日
 

株式会社フルスピード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:友松功一)の⼦会社である株式会社フォーイット(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:吉澤竹晴)は、100%子会社であるマレーシア現地法人FORIT DIGITAL SDN. BHD.(本社:マレーシア / CEO 吉澤竹晴 )を通じて、東南アジアを中心としたインフルエンサープラットフォーム「PopStar」を提供するYOYO Holdings Pte. Ltd.(本社:シンガポール、創設者兼CEO:深田洋輔)が発行する株式の過半数を2024年9月3日付で取得し、子会社化いたしましたので、お知らせいたします。

 

image4

image1
左よりYOYO社CBO Natasha、フォーイット執行役員グローバルマーケティング事業部管掌 藤村、YOYO社CEO 深田、フォーイットCEO 吉澤

 

詳細は以下のプレスリリースをご覧ください。
http://www.for-it.co.jp/pressroom/news/20241002_01/(フォーイットのコーポレートサイトに移動します)