【オンラインセミナー】フルスピード×アディッシュ共催 SNS・アフィリエイト広告担当者必見! 10月からステマ規制法施行にむけ、理解すべき対策のポイント

2023年6月27日

 

インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードとアディッシュ株式会社は「SNS・アフィリエイト広告担当者必見!10月からステマ規制法施行にむけ、理解すべき対策のポイント」をテーマに、オンラインセミナーを下記2日程で開催いたします。
・ライブ配信:7月20日(木)12時~13時
・動画アーカイブ配信:7月25日(火)12時~13時

 image2

 

▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://growthseed.jp/seminar/20230720_0725-affiliate/

 

昨今、アフィリエイターやインフルエンサーによるステルスマーケティングに抵触する事案も増えており、今年10月から、消費者庁よりステルスマーケティングが法規制の対象になると発表されました。アフィリエイト広告をはじめとしたインターネット広告やインフルエンサーマーケティングをはじめとしたSNSをすでに活用、もしくは検討されている企業担当者様にとって無視できない内容といえるでしょう。

 

本セミナーでは、多くの企業様のアフィリエイト広告運用支援実績を持つフルスピード社と数多くの企業に炎上早期検知を支援してきたアディッシュ株式会社の2社による共催。インフルエンサーマーケティングをはじめとしたSNS活用とアフィリエイト広告活用の2視点で、両施策を安心かつ成果につなげるためのポイントを解説いたします。10月からのステマ規制法施行にむけ、この機会に整理をしておきましょう。

 

注意事項
※お申込み受付は、各開催回 当日の10時までとなります。
※セミナー視聴URLはお申込後、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
※誠に恐れ入りますが、同業他社さまからのお申し込みはご遠慮いただく場合がございます。


▼フルスピードの「アフィリエイト広告コンサルティング」
アフィリエイト広告は費用対効果が高い広告手法ですが、承認作業や重複チェックの作業、メディアの管理、メディア開拓など作業工数が多く、挫折してしまう企業も多いのが実情です。10年以上、様々な業界のアフィリエイト広告のお悩みを解決してきたフルスピードが、持ち前のノウハウや自社のワンタグツールを存分に活用し、承認作業や重複チェックの作業、メディアの管理、メディア開拓など、統括的にご支援いたします。
https://growthseed.jp/service/affiliate-consulting/

 

▼株式会社フルスピードが提供するリスク管理ツール『ブランドセーフアフィリエイト』
アフィリエイト広告を出稿する際、企業は法律違反やブランド毀損のリスクを最低限に抑える必要があります。ブランドセーフアフィリエイトでは、広告掲載面を常に見える状態にし、異常があればリアルタイムで通知することで、透明性のある広告配信を実現します。
https://growthseed.jp/downloads/service_materials/brandsafe/


▼アディッシュ社の【広告審査サービス】
アディッシュが提供する広告審査は、これまでに800サービス以上に提供してきたSNS監視やコミュニティサイト監視のリスク対策の観点を持つものです。主にインターネット広告を出稿する広告主や代理店、広告掲載枠を提供するメディア事業者や広告プラットフォーム運営事業者に提供しています。
https://monitor.adish.co.jp/service/ad-check/

 

▼両社共同リリース
ルスピード、アディッシュと複数サービス間における事業連携 〜第一弾 アフィリエイトにおけるブランド毀損対策監視サービスを提供開始〜
http://www.fullspeed.co.jp/press/6020/


 

■以下のような企業担当者の方におすすめです

・10月からのステマ規制法施行にあたり、必要な対策について知りたい方
・デジタル広告を実際に出稿(もしくは検討)にあたり、トラブルやブランド毀損リスクを確認しておきたい方
・SNSアカウントの運用やインフルエンサーマーケティングの実施および検討をしている方
・アフィリエイト広告を出稿および今後出稿を検討している方

 

■セミナー内容

12:00~12:03 ご挨拶・プログラム説明
12:03~12:25 SNS活用・インフルエンサーマーケティングにおけるリスク対策(アディッシュ)
12:25~12:50 アフィリエイト広告運用におけるリスク対策(フルスピード)
12:50~13:00 質疑応答&アンケート回答

 

■講演者紹介(登壇順)

image1

アディッシュ株式会社
セールス事業部 レピュテーションリスクコンサルタント
加藤 哲久(かとう あきひさ) 

2022年3月 インターネットモニタリングプロダクトのフィールドセールスとしてアディッシュに入社。
SNSアカウント・オウンドメディア・ソーシャルリスニングを始め、社内だけでは解決できないリスク課題に対してソリューション・コンサルティングで対応。現場運用に寄り添った知見を持つ。

 

 

image4

株式会社フルスピード
パフォーマンスマーケティング事業部 アフィリエイトコンサルティング部
柳田 隼佑(やなぎだ しゅんすけ)

 

2018年4月 フルスピード入社。入社から現在にいたるまで70案件以上のアフィリエイト広告運用支援を担当。
幅広いジャンルでの運用実績と合わせ、アフィリエイト広告における法律面や計測・システムなど、幅広い知識を兼ね備えている。

 

■開催概要

開催日時
ライブ配信:2023年7月20日(木)12時00分~13時00分
動画アーカイブ配信:2023年7月25日(火)12時00分~13時00分

 

開催場所
オンラインでの開催
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。応募後に送られてくるURLから、お時間になりましたらご参加ください。

 

参加費
無料

 

参加手段
Zoomのダウンロードを事前にお願いします(無料)。
Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download
※ダウンロード手順詳細説明
https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/

 

応募方法・締切
▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://growthseed.jp/seminar/20230720_0725-affiliate/
※お申込み受付は、開催日当日の10時までとなります。

 

 

共催社様会社概要

 

会社名    : アディッシュ株式会社

設立  :2014年10月1日 東証グロース市場上場《証券コード:7093》

代表者    :代表取締役 江戸 浩樹

所在地    :東京都品川区西五反田1-21-8 ヒューリック五反田山手通ビル6階

資本金    :52,151,000円(2021年5月11日現在)

事業内容: 
・カスタマーサクセスの設計・コンサルティング・運用
・カスタマーサポートの運用
・誹謗中傷・炎上対策、リスクモニタリング
・学校向けネットいじめ対策など
URL    : https://www.adish.co.jp

クライド 6/27(⽕)無料オンラインセミナー オフショア開発「ベトナ ムvsフィリピン」現場責任者が語る苦労話

2023年6月15日

 

フルスピードの子会社で、フィリピンでオフショア開発サービスを運営するクライド(本社:東京都渋⾕区 代表取締役社⻑:服部司)と、ベトナムでオフショア開発サービスを運営するSHIFT ASIA(本社:ベトナム ホーチミン CEO:伊藤隆介)が共同で、オンラインセミナーを開催します。
(詳細・お申込みはこちらから:https://craid.connpass.com/event/285129/

 

0343efec8623a58e063d0b8060ac0e54

 

イベント概要


本セミナーは、ベトナムとフィリピンのオフショア開発企業2社による開催です。
現場の⽇本⼈責任者2名が「オフショア開発のあるある」について、パネルディスカッション形式で話し合います。
詳細・お申込みはこちらから:https://craid.connpass.com/event/285129/

 


当⽇のアジェンダ


●コミュニケーションで苦労したことは?
●採⽤はどのように⾏っていますか?給与相場は上がっていますか?
●離職率はいかがですか?何か⼯夫をしていますか?
●品質はどのように担保していますか?
●失敗しそうなプロジェクトの特徴は?
●オフショア開発組織を運営していて、最近経験したショッキングは出来事ありますか?
●現地メンバーからあがってきた印象的なクレームや要望はありますか?
●現地メンバーのモチベーションを上げるためにしていることはありますか?

 

 

登壇者プロフィール


●⻄⼭晃司(クライドCTO室室⻑ / フルスピードテクノロジーズ開発責任者)
2014年から2020年までワークスアプリケーションズでエンジニアとして活動。ECパッケージシステムの開発や、
新製品の基盤・フレームワークの開発を⾏う。2017年からは上海の開発⼦会社に駐在して、マネージャーとしてE
RPパッケージシステムの基盤開発やSREとして活動。
2020年からはクライドに転職して、フィリピンのオフショア開発⼦会社の開発責任者として現地メンバーのマネジ
メントを⾏いつつ、複数のプロジェクトのPMやテックリードとして活動しています。


●鈴⽊⻯⼈(SHIFT ASIA QA/Sales Div Manager)
医療系会計システムの開発・導⼊・運⽤保守を経験後、2015年に株式会社SHIFTに⼊社し、テストPMやテストコ
ンサルを務める。
2020年からSHIFT ASIAの推進に関わり、2023年から本格的にSHIFT ASIAに参画。セールスやテスト案件のマネー
ジャー等を幅広く担当。

 


実施概要


● 開催⽇時:2023年6⽉27⽇(⽕)19:00〜20:00
● 会場:オンライン開催(ZOOM)
● 参加費:無料
● 詳細ページ:https://craid.connpass.com/event/285129/

 


主催企業


● FULLSPEED TECHNOLOGIES INC.
https://www.fullspeedtechnologies.com
2017年1⽉に株式会社クライドのアドテクノロジーを中⼼とした難易度の⾼い⾃社プロダクトの開発先として、フ
ィリピンのセブ島に設⽴。現在ではクライド及びフリービット・フルスピードグループに加えて、外部企業様のサ
ービス開発も⾏っております。


● SHIFT ASIA CO., LTD.
https://shiftasia.com/ja/
⽇本におけるソフトウェア品質保証・第三者検証のリーディングカンパニーである株式会社SHIFTの海外拠点とし
て、2016年にベトナム・ホーチミン市で創業。世界中のお客さまに⾼品質なソフトウェア開発とソフトウェアテス
トサービスを提供しています。


株式会社クライドのオフショア開発事業について


クライドは、⾃社プロダクトやフリービット・フルスピードグループ関連企業のプロダクト開発で培ったオフショア開
発の経験を活かし、成功に必要なノウハウとリソースを提供するオフショア開発事業を展開しています。
基幹系WEBシステム、サーバーサイド、フロントエンド、クラウド活⽤、アプリ開発など、オフショア開発におい
て豊富な実績と経験から、プロジェクト成功に必要なリソース・体制を提供することに重点を置き、顧客と開発者
との緊密なコミュニケーションを⼤切にしています。


⽇本国内のエンジニア不⾜に対処するため、海外を含むエンジニアリソースを提供し、優秀なエンジニアを⽇本の
半分から3分の1程度の価格で確保できます。

 

また、開発者だけでなく、上流⼯程やプロジェクトマネージャーも⽇本⼈でアサインが可能です。

クライドのブリッジエンジニアは⽇本⼈が担当し、円滑なコミュニケーションと⽇本のビジネススタイルに沿ったプロ
ジェクト進⾏が実現できます。


今後は、お客様の海外進出⽀援や開発拠点⽴ち上げ補助を提供し、オフショア開発の内製化を推進することで、ビ
ジネスの拡⼤と成功を⽬指してまいります。

 


会社概要


社名:株式会社クライド
URL:https://www.craid-inc.com
設⽴:2017年5⽉31⽇
代表者:代表取締役社⻑ 服部 司
事業内容:アドテクノロジー事業、デジタルサイネージ事業、メディア開発事業、オフショア開発事業

 

社名:FULLSPEED TECHNOLOGIES INC.
URL:https://www.fullspeedtechnologies.com
設⽴:2017年1⽉9⽇
代表者:CEO 松尾 祐輝
事業内容:ソフトウェア開発事業、オフショア開発事業

 

社名:SHIFT ASIA CO., LTD.
URL:https://shiftasia.com/ja/
設⽴:2016年5⽉
代表者:CEO 伊藤 隆介
事業内容:ソフトウェアテスト・ソフトウェア開発

【好評につき再演! 6月28日(水) オンライン動画視聴セミナー】 複数SNS活用戦略セミナー ~運用戦略とクリエイティブ展開で考える、最適なSNS選定の考え方~

2023年6月14日

 

image1

株式会社フルスピードは、6月28日(水)にシャトルロックジャパン株式会社と共催でSNSの企業活用における複数SNSの活用戦略設計をテーマにオンライン動画視聴セミナーを開催いたします。
※本セミナーは5月18日(木)に開催の同内容のセミナーの講演パートを動画でご視聴いただきます。

 

▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://growthseed.jp/seminar/20230628-sns/

 

近年、企業のマーケティング活動におけるSNS活用の必要性が高まり、多くの企業やブランドからアカウント開設や運用に関するご相談をいただくことが増えてきています。一方で、TwitterやInstagram、Facebook、YouTube、TikTok、Pinterestなど、ひとことで”SNSマーケティング”といっても活用できるメディアは多岐に渡ります。だからこそ自社の抱える課題や目的にあわせた戦略を考え活用すべきSNSを選定し、クリエイティブ(画像や動画)を展開していくことが重要です。

 

このような背景をふまえ、SNSの最前線でマーケティング活動を支援しているフルスピード社と動画やクリエイティブ制作、アカウント運用をトータルサポートするシャトルロックジャパン社の2社で「複数SNS戦略活用セミナー~運用戦略とクリエイティブ展開で考える、最適なSNS選定の考え方~」と題しオンラインセミナーを開催いたします。

 

注意事項
※お申込み受付は、6月27日(火)12時までとなります。
※セミナー視聴URLは開催前日、6月27日(火)午後(14時~16時)にお送りいたします。
※誠に恐れ入りますが、同業他社さまからのお申し込みはご遠慮いただく場合がございます。

 

▼フルスピードの「SNS運用代行サービス」
https://growthseed.jp/service/sns_consulting/

BtoB企業を含む累計300アカウント以上の運用実績があるSNSの専門部署を有しています。貴社専任の担当者が、SNS運用におけるリスクを踏まえたうえで広告配信から投稿ライティングやスケジューリング、効果測定までのPDCAサイクルを設計し、お客様のSNSアカウントの成長のお手伝いをいたします。

 

▼シャトルロック社の「Shuttlerock Studio」
https://www.shuttlerock.co.jp/studio/subs/


Shuttlerock Studioは、既にお持ちの静止画や動画、UGCなどの素材を活用して、各SNS媒体に最適な動画クリエイティブを短期間・低コストで制作するサービスです。

 

■このような方におすすめです
 

・既にSNSアカウントを開設しているが、現状の戦略や方針に課題を感じている
・現在取り組んでいるSNSマーケティング以外の施策にも興味を持っている
・SNSを活用するにあたり活用すべきSNSの選定に悩んでいる
・画像や動画をSNSで効率よく使い成果につなげたい

 

■セミナー内容
 

12:00~12:03 ご挨拶・プログラム説明
12:03~12:25
 運用戦略とメディア特性から考える、最適なSNS選定の考え方
12:25~12:50
 動画再生回数 84億回達成!
 事例に学ぶ、複数SNSアカウント活用におけるクリエイティブ活用の成功ポイントとは?
12:50~13:00 アンケート回答

 

 ■講演者紹介

 

image3

株式会社フルスピード
マーケティング部 マーケティングG
小野寺 翼


2011年頃より、Facebookを中心としたBtoC企業のソーシャルメディア・マーケティングの支援や研究業務、ソーシャルメディアを活用したカスタマーサポート・サービス導入支援を経験。2020年2月株式会社フルスピードに入社、コンサルタントとして複数企業のソーシャルメディアマーケティングの支援を経て、現在は自社のマーケティング部門ならびにセミナー主幹を担当。自社セミナーをはじめ、宣伝会議やSNSマネージャー養成講座にて企業のSNS活用をテーマに講師を担当。

著書に『Facebook プロフェッショナルガイド(マーケティング編・デザイン編)』(マイナビ)
『現場のプロが教える Webマーケティングの最新常識』(エムディエヌコーポレーション)
などがある。趣味は料理とトライアスロン。1児の父親

 

image2

シャトルロックジャパン株式会社
動画事業部 クリエイティブコンサルタント
前田 亜実(まえだ あみ)


シャトルロックジャパン株式会社に入社後、86,000以上ある動画制作の実績をもとに、クライアント様の目的やご要望に合ったクリエイティブ制作のディレクションに従事。現在は、動画やWEBクリエイティブ制作サービスだけでなく、ARや3Dモデリングなどの最新クリエイティブの提案など、幅広い視点でSNSマーケティングをご支援。

 

■開催概要
 

開催日時
2023年6月28日(水)12時00分~13時00分

 

開催場所
オンラインでの開催
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。応募後に送られてくるURLから、お時間になりましたらご参加ください。

 

参加費
無料

 

参加手段
Zoomのダウンロードを事前にお願いします(無料)。
Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download
※ダウンロード手順詳細説明
https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/

 

応募方法・締切
▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://growthseed.jp/seminar/20230518-sns/
 
※お申込み受付は、6月27日(水)午後12時までとなります。

 

会社概要


会社名 :シャトルロックジャパン株式会社
代表者 : 代表取締役 金光 展意
所在地 :東京都新宿区市谷田町2-6-4 エアマンズビル市ヶ谷 6階
事業内容 :SNSマーケティング事業(SNSキャンペーンツール開発・運用、クリエイティブ制作、アカウント運用)
URL :https://www.shuttlerock.co.jp/

 

【6/27(火)オンラインセミナー】 次世代人材確保への道、外国人材採用の最新トレンドと行政書士活用法

2023年6月9日

 

株式会社フルスピードの子会社で、外国人の日本語教育及び就職・転職支援サービス等を展開する株式会社ジョブロードは、行政書士法人「行政書士法人GOAL」をお迎えして、「次世代人材確保への道:外国人材採用の最新トレンドと行政書士活用法」と題したオンラインセミナーを6月27日(火)14:00から開催いたします。

jobroad_1200_628_0601c

▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://growthseed.jp/seminar/20230627-jobroad/

 

現在、日本の労働市場は人材不足という深刻な問題に直面しています。当セミナーではその課題に対処する一つの解決策として、外国人材の採用に注目して、最新のトレンドと実践例をご紹介いたします。

 

第一部では、外国人材採用の最新トレンドについて深堀りします。円安や東南アジアの経済成長といったマクロな要素から、国内転職市場や海外召喚といった具体的な採用手法について、現場のリアルを交えながら解説します。また、特定技能制度や技能実習法改正の動向についても最新情報を提供し、これから企業がどのように対応していく必要があるか?といった点を事例を用いてお話していきます。


第二部では、行政書士を活用した外国人材採用に焦点を当てます。行政書士の専門性がいかに外国人材採用に貢献し、その採用効果を最大化するのかを具体的な事例とともに紹介します。ジョブロードとGOALの取組事例を通じて、行政書士の活用が、登録支援機関においても大きな効果を発揮することなどをお話してまいります。

 

■セミナー内容


第一部
14時00分~14時40分
外国人材採用のトレンドと特定技能制度について
講師:ジョブロード代表取締役社長 友松 功一

 

第二部
14時40分~15時20分
行政書士を活用した外国人材採用
講師:行政書士法人GOAL 柏本 美紀

※残り時間で質疑応答

 

■開催概要


開催日時:2023年6月27日(火)14時00分~15時30分


開催場所:オンラインでの開催


参加費:無料


参加手段:Zoomのダウンロードを事前にお願いします(無料)。
※Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
 https://zoom.us/download
※ダウンロード手順詳細説明 https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/


応募方法・締切:
▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://growthseed.jp/seminar/20230627-jobroad/

 

■講演者紹介

 

HalOtaPhoto-30 (2)

行政書士法人GOAL
 柏本 美紀

2015年大阪で行政書士事務所を開業。ビザ専門の行政書士として、就労ビザから結婚ビザ、永住、帰化など年間300件以上の相談対応を行う。2021年1月行政書士法人GOALに入社。長期的・複合的な視点からクライアントにとって最適な提案を行っている。

 

背景なし画像_友松
株式会社ジョブロード 代表取締役社長
友松 功一
グッドウィル・グループ株式会社に入社し、同社統轄部 エリアマーケティングマネージャー、株式会社グッドウィル営業企画部 部長を経て、2008年11月に株式会社フルスピードに入社。2013年7月より同社取締役に就き、2015年2月から代表取締役社長に就任。2019年5月に外国人材事業を行う株式会社ジョブロードを設立し、代表取締役社長に就任。

 

会社概要


会社名     :行政書士法人GOAL
設立    :平成26年10月1日
代表者     :石下 貴大
所在地     :東京都中央区銀座1-15-7マック銀座ビル402
事業内容 :国際業務、各種許認可業務、法人設立業務、資金調達業務
URL      :https://go-al.co.jp/

 

 会社名     :株式会社ジョブロード
設立        :2019年5月20日
代表者     :代表取締役社長 友松 功―
所在地     :東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8階
資本金     :3000万円
事業内容 : 外国人材紹介事業 外国人材生活支援事業 日本語教育事業
URL        :https://jobroad.co.jp/