【2023年最新】上場企業3,909社のSEOランキングレポートを公開

2023年1月30日

 

インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、国内上場企業3,909社のウェブサイトを対象にSEOランキング(月間検索流入数、流入キーワード他)について独自に調査いたしましたので、調査結果を公開いたします。

 


【調査概要】
調査日:2023年1月6日
調査対象:国内市場上場企業 3,909社(※企業名・業種などは2023年1月5日時点、金融庁の提供するウェブサービスEDINETより取得)
調査手法:Ahrefs(世界60万人以上のマーケターに支持されるSEOツールです。フルスピードは国内唯一の公式パートナーです。)で検索流入数ランキングを算出
※月間検索流入数(以下検索流入)は、Ahrefsが収集した情報を元にした、調査日時点における予測値です。
※調査した各企業のサイトURLは、その企業における代表的なサービスのURLとは異なる場合があります。

 

検索流入数1位は「株式会社MonotaRO」


以下は、上場企業3,909社のウェブサイトについて月間検索流入数を調査したうち上位10社を抽出したものです。1位はECサイトを運営する「株式会社MonotaRO」、2位は「任天堂」、3位が「ソフトバンク株式会社」という結果になりました。

001_検索流入数1位は「株式会社MonotaRO

 

業種別での検索流入数1位は「小売業」


以下は、当調査にて業種別の上位10業種を抽出したものです。1位「小売業」、2位「情報・通信業」、3位「サービス業」という結果になりました。

002_業種別での検索流入数1位は「小売業」

 

 

業種別上位3枠抜粋

003_業種別の上位3社抜粋

 


検索流入数の平均は65,137


以下は、当調査における検索流入数と検索キーワード数の平均を示したものです。検索流入数の平均は65,137となりました。Ahrefsによる過去の調査により、検索流入が1ヵ月あたり1,000を超すウェブサイトは0.21%と非常に少なく、検索流入数が1ヶ月あたり0のウェブサイトが90.63%であることから鑑みれば上場企業ウェブサイト群の平均は低い数字ではないと考えられます。

004

 

 


業種別で最も多いの陸運業の227,585


以下は、ウェブサイトの業種ごと検索流入数の平均値が高い順に10業種抽出したもです。陸運業・空運業と分類される鉄道および航空業界のウェブサイトは、いわゆるコーポレートサイトとtoCへのサービスサイトが同一ドメインで提供されることが多いことも上位である一因と考えられます。

005


 

今回の調査結果は、企業名を含めた全データについてもフルスピードの提供するオウンドメディア「Growthseed」からダウンロードしていただけます。
ダウンロードリンク:https://growthseed.jp/downloads/useful_materials/ahrefs-2023-01-listedcompany-research/

 

フルスピードでは業界、業種ごとの具体的な数値データを基にしたSEO/サイト制作を提供します
SEO施策をしたいとは思っているが、そもそも目標設計が難しいという企業様に対しても、業界標準データの取得などの具体的な競合調査を実施して、目標設計を行います。


フルスピードならではのコストパフォーマンス
SEO施策をコンサルしてもらってもそれに沿って実際にサイトを改修する事が難しい企業様は大変多いです。既存の制作会社様におけるSEOノウハウが不足していることによる実装の遅延や、そもそも制作費用が、追加捻出となってしまい実施懸念点となる事も多々あります。フルスピードではウェブサイトの改修、リニューアルから新規立ち上げ、SEOコンテンツの制作まで併せて実行可能なため、それぞれを別々に実施するよりも安価にサービス提供が可能です。

 

【2月9日(木)開催 MERY×フルスピード共催 オンラインセミナー】2023年 最新版 Instagramマーケティング戦略セミナー

2023年1月26日

 

image2

▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://growthseed.jp/seminar/20230209-sns/

 

近年、SNSを活用したプロモーション施策を行う企業が増えています。なかでも、画像や動画などのクリエイティブを軸に、主に女性や若年層に向けたPRや自社ブランディングに効果的に活用いただけるのがInstagramです。しかし運用は、日々のクリエイティブ制作やコンテンツ発信、また広告を活用した集客、さらに新機能やトレンドのキャッチアップにいたるまで多岐にわたります。

 

そこで今回、Z世代をはじめとした若年層や女性に向けたメディアならびにコミュニティの運営やSNS運用を強みとしているMERY株式会社と、SNSの最前線でマーケティング活動を支援している当社の共催で、最新のInstagramマーケティング戦略をテーマにしたオンラインセミナーを開催いたします。

広告活用による集客施策から、日々のコンテンツ運用やクリエイティブ制作のポイントまでを一気通貫でご紹介します。

 

注意事項
※お申込み受付は、2月7日(火)18時までです。
※セミナー視聴URLは開催前日、2月8日(水)午後(14時~16時)にお送りいたします。
※誠に恐れ入りますが、同業他社さまからのお申し込みはご遠慮いただく場合がございます。

 

▼MERYの「Z世代研究所」
https://generationzlab.mery.jp/
メディア「MERY」事業における記事や各SNSをはじめ、有料コミュニティ「MERY&」のメンバーなどのリアルなZ世代との接点からインサイトを抽出し、クライアント企業様やメディアに対して研究内容を発信し、企業マーケティングの課題解決に生かしています。

 

▼フルスピードの「SNS運用代行サービス」
https://growthseed.jp/service/sns_consulting/
累計300アカウント以上の運用実績があるSNSの専門部署を有しています。貴社専任の担当者が広告配信から投稿ライティングまでの運用全体を管理することで、アカウントを適切に育てます。投稿のスケジューリング等、お客様の状況に合わせて柔軟な対応が可能です。


■このような方におすすめです
・若年層や女性むけのプロモーションを実施、もしくは検討している企業のご担当者
・Instagramを既に活用、もしくは活用を検討している企業の担当者
・Instagramの最新トレンドを知りたい方
・その他、企業のSNSご担当者全般

 


■セミナー内容


12:00~12:03 ご挨拶・プログラム説明
12:03~12:23 自社アカウントで82万フォロワーを抱えるMERYが語る『結果を出すInstagram運用のコツ』(MERY)
12:25~12:35 Instagaram広告のクリエイティブを改善に導く仮説立案メソッド~成果のでる仮説の作り方~(フルスピード)
12:35~12:45 Instagramマーケティング始める前に~Meta社の垢バンに備えるいくつかのポイント~(フルスピード)
12:45~ 13:00 質疑応答・アンケート回答
※本セミナーでのコンテンツ内容、スケジュールは変更になる場合がございます。

 

 

 ■講演者紹介

image5
株式会社MERY
ビジネスプロデュース部
三位 英之(みい ひでゆき)
eラーニング業界大手企業で数々の企業教育ソリューションのプランニングやセールスに従事。MERYにジョイン後はウェビナーを中心としたインバウンドセールスの構築を担当。

 

image4

株式会社フルスピード
ソーシャルメディアマーケティング事業部
事業部長 兼ソーシャルアドマーケティング部 部長
大和田雄大(おおわだ ゆうだい)

 

ITコンサルタントとして100社以上のサーバ・ネットワーク構築、システム開発、サイト制作を経て、株式会社フルスピードにてソーシャルメディア部署の立ち上げに参画。現在はソーシャルメディアマーケティング事業部の責任者として、業界No.1のクオリティを目指したチームビルディングに取り組んでいる。また、ソーシャルメディアコンサルタントとしては大手メーカー、大型商業施設、BtoB業界を中心に過去50社以上の企業において、ソーシャルメディアマーケティングの戦略立案と運用サポート業務を行っている。

 

image1
株式会社フルスピード
ソーシャルアドマーケティング部 副部長
小堺 星可(こざかい せいか)

 

2017年に株式会社フルスピードへ入社。
SNS広告運用チームにて100社以上の広告運用を経験後、SNSコンサル領域のチームにて広告を含めたSNSプロモーションのコンサルティング運用を担当。現在はSNS広告運用チームの責任者として、クライアントの売上拡大に向け、サービス育成を第一に取り組んでいる。

 


■開催概要


開催日時
2022年2月9日(木) 12時00分~13時00分

 

開催場所
オンラインでの開催
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。応募後に送られてくるURLから、お時間になりましたらご参加ください。

 

参加費
無料

 

参加手段
Zoomのダウンロードを事前にお願いします(無料)。
Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download
※ダウンロード手順詳細説明
https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/

 

応募方法・締切

▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://growthseed.jp/seminar/20230209-sns/
※お申込み受付は、2月7日(火)18時までとなります。
※セミナー視聴URLは開催前日、2月8日(水)午後(14時~16時)にお送りいたします。

 

株式会社MERY会社概要
会社名    :株式会社MERY
代表者    :代表取締役社長 藤田 欣司
所在地    :東京都千代田区神田神保町3-3 SFⅢ
事業内容:「MERY」の運営、マーケティングに関する各種コンサルティング事業、制作受託事業、Eコマース事業、小学館メディアのサポート業務、新デジタルメディアの開発
URL     :https://mery.co.jp/

フルスピードグループ、求職者向けの情報を発信する採用Instagramを開設

2023年1月24日

 

インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードとフルスピードグループの株式会社フォーイットは、この度、グループのInstagram(インスタグラム)公式採用アカウントを開設いたしました。

image2

フルスピードグループのInstagramでは、当社の魅力が伝わる会社紹介や社員インタビュー、就職活動に役立つ情報などを発信していく予定です。
一緒に働く未来のメンバーへ、フルスピードグループで働くイメージを持っていただけるような情報をお届けしていきます。
ぜひ、フルスピードグループのInstagramアカウントをご覧ください。


■アカウント名:fullspeed_forit_recruit
■アカウントID:fullspeed_forit_recruit
■URL:https://www.instagram.com/fullspeed_forit_recruit/

image3

【2023年最新SEO調査】Google検索上位100キーワード Google検索の検索ボリューム上位100件を独自調査

2023年1月20日

 

SEOをはじめとしたインターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、Google検索の検索ボリューム上位100件のキーワードについて独自に調査を行いました。


調査概要
調査対象:Google
調査対象期間:2023年1月5日時点
調査ツール:Ahrefs

 

調査背景
検索に関する状況は日々変化を続けています。AIチャットの急速な進歩や、プラットフォームもGoogleだけではなくYoutubeやTiktok、Twitterなど検索の代名詞が「ググる」ではなくなるのはそう遠くない状況にも感じられます。その上で、現状のGoogleにおいて日本国内の人々が何を検索しているのか調査し、生活者の検索ニーズの最新状況を把握しようとするものです。

 

検索ボリューム1位は「Youtube」
以下は、日本国内のGoogle検索ボリュームを1位から順に20位までをまとめたものです。1位は動画配信サイト「Youtube」、2位は「天気」、3位が「ヤフー」という結果になりました。

1-20位

 

21位~40位
以下は、21位から40位の結果です。27位には「Google」がランクインしています。

21ー40位


41位~60位
以下は41位から60位です。著名なブランド名だけではなく、44位「ガソリンスタンド」、45位「温泉」、47位「コンビニエンスストア」などがランクインしています。

41-60

 

61位~80位
次は61位から80位です。63位にランクインしている「Facebook」は北米での場合1位のキーワードです。

61-80位

 

81位~100位
最後は81位から100位です。83位の「大谷翔平」84位の「東京リベンジャーズ」などのトレンド的なキーワードが、ようやくランクインしています。

81-100位

 

サマリー
■Youtube、天気、ヤフー、がトップ3キーワード
■食品でのランキングは圧倒的にラーメンが強い


以上

 

フルスピードでは業界、業種ごとの具体的な数値データを基にしたSEO施策を提供します
SEO施策をしたいとは思っているが、そもそも目標設計が難しいという企業様に対しても、業界標準データの取得などの具体的な競合調査を実施して、目標設計を行います。


フルスピードならではのコストパフォーマンス
SEO施策をコンサルしてもらっても、それに沿って実際にサイトを改修する事が難しい企業様は大変多いです。既存の制作会社様におけるSEOノウハウが不足していることによる実装の遅延や、そもそも制作費用が追加捻出となってしまい実施懸念点となる事も多々あります。当社ではウェブサイトの改修、リニューアルから新規立ち上げ、SEOコンテンツの制作まであわせて実行可能なため、それぞれを別々に実施するよりも安価にサービス提供が可能です。

 

▼調査したデータ本体を以下よりダウンロードいただけます。
https://growthseed.jp/downloads/useful_materials/google-search-keyword-top100/

 

▼SEOレポートは以下よりダウンロードいただけます。
https://growthseed.jp/downloads/useful_materials/seo-report/
当社では毎月、SEOの最新情報をまとめたレポートを無料公開しています。トレンドの把握やSEO施策運用にぜひお役立てください。

 

【1月26日オンラインセミナー】2022年のSEO関連ニュース振り返り! 2023年のSEOトレンド予測

2023年11月19日

 

インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、2022年のSEO関連ニュース振り返り!2023年のSEOトレンド予測」と題した無料オンラインセミナーを2023年1月26日(木)に開催いたします。

image1

▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。当日まで申込可能
https://growthseed.jp/seminar/20230126-SEO/

 

Googleは、検索してくれるユーザーのことを一番に考えて、アルゴリズムのアップデートを繰り返しています。そのため、SEO施策を考えた場合には、最新のSEO動向に確認し、PDCAを回す必要があります。今回のセミナーでは、2022年のSEO関連トピックの振り返りと、2023年のSEOトレンド予想、および取り組むべきSEO施策についてご紹介いたします。

また、セミナー参加およびアンケートの回答特典として、SEO競合分析ツールである『Ahrefs』で作成した競合レポートをお渡しいたします。
※アンケート特典(競合レポート)をご希望の際は、アンケートにて自社サイトURLの記載が必要になります。
※セミナー視聴URLはお申込後メールにてお送りいたします。
※同社から複数名参加される場合、各参加者のお申込をお願いしております(セミナー視聴URLの転送・共有はお控えください)。

 

■このような方におすすめです
・2022年のSEO施策の振り返りをしたい人
・2023年からSEO施策に取り組みたい人

 

■セミナー内容


11時00分~11時03分 ご挨拶・プログラム説明
11時03分〜11時35分 2022年のSEO関連ニュース振り返り! 2023年のSEOトレンド予測
11時35分~11時40分 質疑応答
※本セミナーでのコンテンツ内容、スケジュールは変更になる場合がございます。

 

 ■講演者紹介

image3

株式会社フルスピード
シニアプランナー/Webディレクター
鈴木 友希
 
大学卒業後、デザイン業界を経て2015年にフルスピードへ入社。コンテンツマーケティングのディレクターとして従事し印刷、システム導入などのBtoB企業のコンサルティングはもちろん、印刷、ギフト、アパレルといった幅広い業界を対象とし、約200社、5,000本を超えるコンテンツを作成。
現在は、コンテンツディレクターの経験やSEOの知識を利用し、PRや提案活動の業務をおこなっている。

 

■開催概要


開催日時:

2023年1月26日(木) 11時00分~11時40分

 

開催場所:

オンライン(Zoom)での開催
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。応募後に送られてくるURLから、お時間になりましたらご参加ください。

 

参加費:無料

 

参加方法:

Zoomのダウンロードを事前にお願いします(無料)。
Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download
※ダウンロード手順詳細説明
https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/

 

応募方法・締切:
▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。当日まで申込可能
https://growthseed.jp/seminar/20230126-SEO/

 

【2023年1月開催:無料オンラインセミナー】 BtoB企業向け SNSマーケティング戦略セミナー ~ターゲット顧客のLTV向上を実現するSNS活用戦略とは~

2022年1月13日

 

image1

インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、「BtoB企業むけ SNSマーケティング戦略セミナー」と題した無料オンラインセミナーを2022年1月に2回(同内容)開催いたします。
※全日程、同内容となりますため、ご都合のよい回をお選びください。
※2022年11月17日に開催した同内容セミナーのアップデート版です。

 

▼お申込みは下記 Web ページから 
https://growthseed.jp/seminar/20230112_0124_0125-sns/
※お申込みは各開催回の前日・12時までとなります。
※セミナー視聴URLは各開催回の前日・午後(16時~18時)にお送りいたします。
※恐れ入りますが、同業他社さまからのお申し込みはご遠慮いただく場合がございます。

 

昨今、SNSをマーケティングに活用した企業マーケティングは一般的になってきています。その一方で、BtoB企業のSNSマーケティング事例はまだまだ少ないのが現状です。BtoB企業のご担当者からは
「BtoB企業はBtoC企業と違い、SNS活用のイメージが沸かない。」
「BtoB企業がどのようなコンテンツを発信して良いか分からない。」
といった声が挙がっています。


BtoB企業のマーケティング活動を考える場合、BtoC企業と比べてターゲット顧客が明確、かつ購買にいたる検討期間も長期傾向になるなど異なる点も多く、SNSマーケティングにおいても発想の転換が必要です。しかし、当社はBtoB企業こそSNSマーケティングを実践し、ターゲット顧客との関係構築やLTV(ライフ タイム バリュー)の向上が重要であると考えます。そこで本セミナーでは、当社が考えるBtoB企業が取り組むべきSNSマーケティングの戦略設計の考え方をご紹介します。

▼フルスピードの「SNS運用代行サービス」
https://growthseed.jp/service/sns_consulting/
BtoB企業を含む累計300アカウント以上の運用実績があるSNSの専門部署を有しています。貴社専任の担当者が、SNS運用におけるリスクを踏まえたうえで広告配信から投稿ライティングやスケジューリング、効果測定までのPDCAサイクルを設計し、お客様のSNSアカウントの成長のお手伝いをいたします。


■このような方におすすめです


以下をお考えのBtoB企業のご担当者様、SNSアカウント運用担当者様、ブランド責任者様
・SNSマーケティングの実施を検討している
・SNS活用の戦略設計に課題を感じている
・既にSNSアカウントを開設しているが現状の方針や発信すべきコンテンツに悩まれている
※同業他社さまのお申し込みはご遠慮いただいております。

 

■セミナー内容


11時00分~11時03分 ご挨拶・プログラム説明
11時03分~11時35分 顧客のLTV向上を実現する、BtoB企業のSNS活用戦略とは(株式会社フルスピード 小野寺翼)
11時35分~11時40分 アンケートご回答
※本セミナーでのコンテンツ内容、スケジュールは変更になる場合がございます。

 

■講演者紹介


image7

株式会社フルスピード
マーケティング部 マーケティングG
小野寺 翼


複数のウェブ制作会社やBPOベンダーにて、企業のウェブサイト運用を担当。
2011年より、Facebookを中心としたBtoC企業のソーシャルメディア・マーケティングの支援や研究業務、ソーシャルメディアを活用したカスタマーサポート・サービス導入支援を経験。2020年2月株式会社フルスピードに入社、コンサルタントとして複数企業のソーシャルメディアマーケティングの支援を経て、現在は自社のマーケティング部門ならびにセミナー主幹を担当。自社セミナーをはじめ、宣伝会議やSNSマネージャー養成講座にて企業のSNS活用をテーマに講師を担当。

著書に『Facebook プロフェッショナルガイド(マーケティング編・デザイン編)』(マイナビ)
『現場のプロが教える Webマーケティングの最新常識』(エムディエヌコーポレーション)
などがある。趣味は料理とトライアスロン。

 

 

■開催概要

開催日時


・2023年1月24日(火)11時00分~11時40分
・2023年1月25日(水)11時00分~11時40分

 

開催場所

オンラインでの開催
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。応募後に送られてくるURLから、お時間になりましたらご参加ください。

 

参加費


無料

 

参加手段


Zoomのダウンロードを事前にお願いします(無料)。
Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download
※ダウンロード手順詳細説明
https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/

 

応募方法・締切

▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。
https://growthseed.jp/seminar/20230112_0124_0125-sns/
※前日12時まで受付可能