フォーイット、サービス業の働き方を収入面からサポートする「レコメイト」 サロン登録数 500アカウント突破!!

2019年10月30日

 

フルスピードの子会社で、リアル店舗に特化した、リファラルマーケティングサービス(紹介型)「レコメイト」の提供をおこなう株式会社フォーイットは、同サービスのサロン会員登録数が500アカウントを突破したことをお知らせいたします。

レコメイト:http://recomate.jp/

レコメイトリリース画像

本サービスは、顧客との信頼関係を構築したサロンスタッフが、個人のニーズにマッチした商品を直接紹介し、商品が購入されることで店舗に成果報酬が支払われる仕組みです。
2018年11月にサービス提供を開始して以来、美容業界が抱える人手不足や収入の底上げ解決のために導入数を伸ばし続けておりましたが、この度1周年を目前にサロン会員登録数が500アカウントを突破いたしました。

詳細は以下のプレスリリースをご覧ください。


https://www.for-it.co.jp/pressroom/pressrelease/20191028/ (フォーイットのコーポレートサイトに移動します)


 

フォーイット、インタラクティブ動画編集プラットフォーム「MIL」と戦略的資本業務提携 ~触れる動画広告によるエンゲージメント率の向上~

2019年10月17日

 

フルスピードの子会社でアフィリエイトプラットフォーム「afb(アフィビー)」の開発運用をおこなう株式会社フォーイットは、インタラクティブ動画編集プラットフォーム「MIL(ミル)」を提供するMIL株式会社との資本業務提携に同意致しました。本提携により、アフィリエイト広告において今まで以上の訴求力やブランドイメージ醸成、収益強化が可能となりました。さらに広告業界の発展に寄与するため、当社の美容系アフィリエイト広告(※)において独占パートナー契約を締結いたしました。

 

(※)美容サービスおよび美容人材のアフィリエイト広告

MIL資本業務提携

    
詳細は以下のプレスリリースをご覧ください。
https://www.for-it.co.jp/pressroom/pressrelease/20191015/ (フォーイットのコーポレートサイトに移動します)


 

【11月8日開催】ECマーケティング × フルスピード共催無料セミナー “今”注力すべきヘルスケア商品・サービス向け売上アップ施策~Web担当者が実施するべきリピート顧客育成とコンバージョン改善施策~

2019年10月15日

 

インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、ECマーケティング株式会社との共催で、「“今”注力すべきヘルスケア商品・サービス向け売上アップ施策~Web担当者が実施するべきリピート顧客育成とコンバージョン改善施策~」と題した、CRM施策やコンバージョン改善施策に関する無料セミナーを、11月8日(金) 14:30より開催いたします。

 

今年に入り、Googleのアルゴリズムの度重なるアップデートにより、一部の業界のWebサイトの検索結果が大きく変動している状況にあります。ヘルスケア業界もその影響を大きく受けている業界のひとつです。それにより、自社のECサイトの集客やアフィリエイト広告での売り上げなどが、以前と比べて大きく変動している企業も多いのではないでしょうか。加えて、リスティング広告をはじめとする様々な広告でのCPA上昇も課題となっています。

 

そうした状況のなかで、現在、既存顧客のリピートを促進するCRMやそれに伴うコンバージョンを改善するための様々な施策が、改めて脚光を浴びています。

 

そこで今回は、ヘルスケア業界のWebサイト関連で現在起こっている状況を理解いただき、その中でまず注力すべき施策として、既存顧客のリピートを強化するCRM施策とコンバージョン改善施策についてご案内いたします。

 

■このような方におすすめです

(業界)
・健康食品・サプリメント、スキンケア、ヘアケア商品を販売している
・美容クリニック、フィットネスなどを運営している
(状況)
・リピート顧客獲得施策(CRM)が十分にできていない
・リピート顧客獲得施策(CRM)を行っているが十分かどうかわからない
・コンバージョン率が落ちてきている
・コンバージョン率を改善したい
・CPAが高騰しているためLTVを上げたい。

 

■セミナー内容
“今”注力すべきヘルスケア商品・サービス向け売上アップ施策
~Web担当者が実施するべきリピート顧客育成とコンバージョン改善施策~

 

14時00分 受付開始

 

第一部
14時30分~15時00分
講師:株式会社フルスピード ヘルスケアマーケティング事業部 吉田昌弘
●ヘルスケア業界の現状
●売上拡大のために今後必要になること
●事例紹介

 

第ニ部
15時00分~16時00分
講師:ECマーケティング株式会社 取締役 田中雅人
●リピート顧客獲得の重要性とその効果
●CRMによるリピート顧客強化を行った結果の事例紹介
●CRM施策の基本
●CRM施策の実施手順
・購買分析方法
・ユーザー分析方法
・ペルソナ設定方法
・メールマーケティング構成について
・KPI設定について
・PDCAの方法
●コンバージョン改善による効果
●コンバージョン改善について
・ヒューリスティック分析
・ベンチマーク評価
・アクセスログ解析
・被験者テスト

 

※本セミナーでのコンテンツ内容、スケジュールは変更になる場合がございます。

 

■講演者紹介

 

tanaka

 

ECマーケティング株式会社 取締役
田中雅人

 

PR会社を経て、1996年にWeb業界へ。ソフトウェアメーカー取締役、株式会社フルスピードの取締役(現在フルスピード顧問)を経てECマーケティングへ参画。
CRM以外にも、Webサイト制作、大規模システム開発、ECサイト構築、ECサイト運営・販売促進、SEM、WebPRなど、Webプロモーション戦略全般コンサルティングを20年以上実施。
セミナー講師、Webメディアへの執筆、eラーニング講師なども。

 

 

 

IMG_7078


株式会社フルスピード ヘルスケアマーケティング事業部 メディアプランニング部 部長
吉田昌弘

 

2008年より4年間、Eコマースサイト運営会社において、アフィリエイト広告、リスティング広告、SEOなどのインターネット広告のプランニング業務に従事。2011年、㈱フルスピード入社。メディア戦略本部セールスプランニング部に在籍し、クライアントのプロモーション戦略の企画・立案からWebサイトのユーザビリティ改善のコンサルティング業務を担当。美容・エステ、金融、不動産など幅広い業界のコンサルタント担当実績を有し、多数のクライアントサイトの集客数を増加に導いたトップコンサルタント。

 

 

開催日時 2019年11月8日(金) 14時30分~16時00分(14時00分~受付開始)
開催場所 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8F
セミナールーム
アクセス・地図 最寄り駅からのアクセス:
JR渋谷駅(JR渋谷マークシティを抜けて徒歩2分)
京王井の頭線神泉駅(徒歩4分)
地図:http://www.fullspeed.co.jp/about/map.html
定員 15名
参加費 無料
持ち物 筆記用具
応募方法・締切 下記のお申込みページからお申込みください
https://go.pardot.com/l/536372/2019-10-08/732syq
※締切:2019年10月31日19時00分まで
※当社およびECマーケティングと同業の企業、および個人の方のお申し込みはご遠慮ください
(共同)主催 ECマーケティング株式会社
株式会社フルスピード

 

会社概要
会社名:ECマーケティング株式会社
代表者:代表取締役 中山 高志
設立 :2010年12月
所在地:東京都港区浜松町2-1-13 芝エクセレントビル7F
資本金:10,000,000円
事業内容:
・Webプロモーション最適化事業
・ECサイト売上UP支援事業
・CRMコンサルティング事業
・Webサイト制作
・アプリ・システム開発
URL:https://www.ecmarketing.co.jp/

 

【10月24日(木)開催】フルスピード×訪日ラボ共催 新規顧客獲得から口コミ拡散まで全体プロモーションを設計! 訪日旅行者向けデジタルマーケティングセミナー

2019年10月9日

 

インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、訪日外国人に関するニュースやデータを毎日配信するインバウンドビジネス総合メディア「訪日ラボ」を運営する株式会社movと合同で、「新規顧客獲得から口コミ拡散まで全体プロモーションを設計!
訪日旅行者向けデジタルマーケティングセミナー」と題した無料セミナーを2019年10月24日(木)に開催いたします。

 

訪日外国人は年々増加しており、日本政府観光局(JNTO)によると、昨年2018年の訪日外国人旅行者数は3,119万人を突破。観光庁が発表した2019年7月の宿泊旅行統計調査結果によると、外国人延べ宿泊者数は、前年同月比5.1%増の958万人泊で、7月としては調査開始以来の最高値を記録。2020年が近づくにつれ、宿泊業界の需要が高まっており、各企業も外国人向けプロモーションに本格的に力を入れ始めています。
こうした需要増加から、訪日外国人向けプロモーションにおいて、どのように中長期的に顧客獲得を目指せばよいのかといった質問をクライアント様から多く頂くようになりました。
本セミナーでは、訪日外国人向けプロモーションを取り巻く市場動向、事例を交えた具体的な施策を紹介し、本格的に外国人集客に向けて取り組みたい企業の足がかりになればと考えています。
これからインバウンド対策に取り組む企業はもちろん、なかなか成果が上がらない企業、成果をさらに上げたい企業の皆様のご参加、お待ちしております。
宿泊業でのお取り組み事例もお伝えいたしますので、同業界でお悩みの方は特にご参加ください。

 

■このような方におすすめです
・訪日外国人向けにプロモーションを検討していて、最新の動向を知りたい方
・訪日インバウンド施策の他社の動向を知りたい方
・訪日インバウンドにおけるマーケティングの設計方法について知りたい方
・宿泊業界の企業のマーケティング責任者の方

 

■セミナー参加で得られるもの
・訪日インバウンド対策における基礎知識および最新情報
・中華圏のインターネット市場およびユーザー動向のまとめ情報
・訪日市場で勝てるWebプロモーションの考え方

 

■セミナー内容
15時30分 受付開始

 

第一部
16時00分~16時40分
講師:
株式会社mov 訪日ラボ インバウンド研究室室長 田熊力也
セミナー内容: 
「日本を取り巻くインバウンド市場の現状と対策、インバウンドをビジネスで活かす方法とは?」
・訪日市場の最新動向
・宿泊業の動き

 

休憩
16時40分~16時50分

 

第二部
16時50分~17時30分
講師:株式会社フルスピード
エンゲージメントマーケティング事業部訪日ビジネス開発部 グループ長 中西俊貴

 

セミナー内容: 
「訪日市場を勝ち取るための”大前提”施策」
・中華圏Web施策のすみ分けと考え方
・企業が抱えている課題、失敗事例
・宿泊業界を中心とした、事例を交えた具体的な展開方法

 

17時30分~18時00分
名刺交換および個別相談等

 

※本セミナーでのコンテンツ内容、スケジュールは変更になる場合がございます。

 

 ■講演者紹介
株式会社mov 訪日ラボ インバウンド研究室室長 田熊力也

田熊様画像


海外専門旅行会社で勤務の後、大手家電量販店(ビックカメラ)に就職。2014年からインバウンド部署を立ち上げ、インバウンドに関係する広告・プロモーション・旅行博・SNSなどを年間で300件以上の施策を実施。免税売上を1年で昨年比10倍以上の数百億円を達成。その後、中国インバウンドに特化したビジネスを展開。訪日ビザ取扱の中国旅行会社やWiFiレンタル会社と提携し、訪日旅行の顧客と接点を持つ広告ビジネスを展開。
百貨店や商業施設などのコンサルタントを経て、日本最大級のインバウンドニュースサイト「訪日ラボ」のインバウンド研究室の室長として、日本の観光活性化の為にインバウンド情報を様々なカタチで普及活動に勤める。セミナーは全国の自治体や観光局との取組はもちろん、一部上場企業への社内研修等も実績多数。

 


株式会社フルスピード エンゲージメントマーケティング事業部 訪日ビジネス開発部 グループ長 中西俊貴

 

nakanishi001 (2)

 

株式会社フルスピード2015年入社。
2016年より、新規事業として活動中の海外専門部隊に配属。小売・メーカー(お菓子、化粧品)・不動産・地方自治体等、民間から行政まで、100社以上の海外Webプロモーション支援を行う。対象エリアも北海道から沖縄まで日本全国飛び回る。
2018年よりマネージャー職に就き、後方からのサポートに注力。他代理店との連携強化のため、中国施策の専門家として常駐することや、企業の社内勉強会にも講師として登壇。社外セミナー登壇も複数実施。

 

■開催概要

開催日時 2019 年10月24日(木)16時00分~18時00分(受付開始15時30分)
開催場所 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8F フルスピード社会議室
アクセス・地図 最寄り駅からのアクセス:
JR渋谷駅(JR渋谷マークシティを抜けて徒歩2分)
京王井の頭線神泉駅(徒歩4分)
地図:http://www.fullspeed.co.jp/about/map.html
定員 30名
※ご参加は1社につき、2名様までといたします。
※応募者多数の場合には抽選といたしますので、あらかじめご了承ください。 残念ながら抽選から外れた場合は、セミナー開催日から2営業日前までにご連絡いたします。
参加費 無料
持ち物 筆記用具・名刺(受付で名刺を頂戴いたします)
申込方法 以下URLよりお申し込みください(事前申込制)
https://go.pardot.com/l/536372/2019-10-03/72gw4j
(共同)主催 株式会社フルスピード
株式会社mov

 

会社概要

 

会社名   : 株式会社mov
代表者   : 代表取締役社長  渡邊誠
本店所在地 : 150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10
URL   :https://mov.am/

 

 

 

【10月28日開催】ナビット × フルスピード共催セミナー 売上につながる! 飲食店・サービス業で活用できる 法人データ&SNSマーケティング戦略

2019年10月8日

 

インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、「売上につながる! 飲食店・サービス業で活用できる法人データ&SNSマーケティング戦略」と題した無料セミナーを10月28日(月)に開催いたします。

 

デジタルマーケティングの中でも近年、特に盛り上がりをみせているSNS。導入ハードルも低く、商品やサービスをプロモーションするうえで欠かすことのできないツールとなっています。一方で、法人データを活用したマーケティングもまだまだ効果があります。そこで本セミナーでは、FAXデータや保健所データの活用事例を豊富にもつナビットと、200件以上のSNSアカウント運用実績を持つフルスピードが共催で、コンバージョンにつながる法人データの活用方法&SNSマーケティング戦略についてご説明いたします。

 

■このような方におすすめです
・SNSを効果的に活用したい方
・いち早く情報を拡散したい方
・集客に課題を感じている方
・売上が伸び悩んでいる方
・顧客が継続せず離脱が多いとお悩みの方 

 

■セミナー参加で得られるもの
・SNS全般の基本的な知識
・効果のでるSNS運用方法
・法人データの活用方法

 

■セミナー内容

14時45分 開場
15時00分~15時05分 ご挨拶・プログラム説明

 

第一部 
15時5分~15時45分
講師:株式会社ナビット 加藤 真貴
セミナー内容: 
素早く簡単に集客やマーケティングを行いたい方必見!
飲食店・サービス業で活用できる集客方法

 

現在もポスティングDMやFAXなどの集客についての需要は伸びています。そんな中、今回は、徒歩3分以内の企業に一斉に案内を送れる「ご近所FAX」や、貼るだけで13言語に対応する「QR翻訳シール」など、集客・マーケティングツールをご紹介します。

 

第二部 
16時00分~16時40分
講師:株式会社フルスピード 山本 崇史
セミナー内容:今からでも遅くない!4大SNS活用マーケティング「基本のン」

 

トレンドは検索エンジンよりもSNSを使った情報収集へと変化してきています。
様々な業種でビジネス活用が進むSNSは、商品やサービスをプロモーションするうえで欠かすことのできないツールとなっています。とは言っても、実際にはSNSをどうやって運用すれば良いのかわからない・・・という方もまだまだいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方のために、SNSの基本を中心に最適な運用方法をご説明します。

 

※本セミナーでのコンテンツ内容、スケジュールは変更になる場合がございます。

 

 ■講演者紹介
<株式会社ナビット>
コーポレート事業部 課長
加藤 真貴

 

加藤さん


2012年株式会社ナビット入社。
鉄道事業者とのパイプとなり駅構内図や周辺情報の調査、デザイン制作、企画開発を行っている。また、最新のソーシャルゲームアプリ等へのコンテンツ販売や、大手検索エンジンに利用実績のある法人データを顧客のニーズに合わせ提案を行っている。

 


<株式会社フルスピード>
エンゲージメントマーケティング事業部 ソーシャルメディアマーケティング部
山本 崇史

 

yamamoto写真


これまでITコンサルティング会社、イベント業界、飲料メーカーにてコンサルティング営業(BtoB)、マーケティング、経営企画を経験。現職ではソーシャルメディアコンサルタントとしてアパレルメーカー、ヘルスケア業界、人材派遣会社をはじめ、企業SNSアカウントを活用した戦略立案およびコンサルティング業務に従事している。


■開催概要
 

開催日時 2019年10月28日(月) 15時00分~16時45分(14時45分~受付開始)
開催場所 株式会社フルスピード本社 会議室
アクセス:東京都渋谷区円山町3-6  E・スペースタワー 8F
アクセス・地図 最寄り駅
・JR渋谷駅(渋谷マークシティを抜けて徒歩 2 分)
・京王井の頭線神泉駅(徒歩 4 分)
地図:http://www.fullspeed.co.jp/about/map.html
定員 30名
※ご参加は1社につき、2名様までといたします。
※応募者多数の場合には抽選といたしますので、あらかじめご了承ください。 残念ながら抽選から外れた場合は、セミナー開催日から2営業日前までにご連絡いたします。
参加費 無料
持ち物 名刺2枚(受付で名刺を頂戴いたします)
応募方法・締切 下記のお申込みページからお申込みください
URL:
https://go.pardot.com/l/536372/2019-10-03/72gw4q
(共同)主催 株式会社ナビット
株式会社フルスピード

 

会社概要
会社名    :株式会社ナビット
設立   :2001年1月
代表者    :代表取締役社長 福井 泰代
所在地    :東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア 8F
資本金    :209百万円 (2019年9月末日現在)
事業内容    :各種データベースの作成・管理・販売 、地域特派員(SOHO)サービス 、コンシューマーサービス 
のりかえ便利マップ 、駅構内図・路線図の作成・販売 、Webサイト制作・運営 、Webシステムの開発
URL :https://www.navit-j.com/

 

 

【10月24日開催】エルテス × フルスピード共催セミナー 検索エンジン・SNS集客の最新トレンドとSNS炎上リスク ~”今”企業のWeb担当者が知っておくべきこと~

2019年10月2日

 

インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、株式会社エルテスとの共催で、「検索エンジン・SNS集客の最新トレンドとSNS炎上リスク~"今"企業のWeb担当者が知っておくべきこと~」と題した、SEO、SNS、リスクマネジメントに関する無料セミナーを、10月24日(木)に開催いたします。

 

エルテス共催_1200_630

 

スマートフォンの普及に伴い、ユーザーは検索エンジンやソーシャルメディアを使って自ら積極的に情報収集し、発信する時代となりました。このユーザー行動の変化に合わせて、企業はWebサイトやSNSを活用することで従来以上にユーザーと接点を持ちやすくなっています。しかし、ノウハウ不足や社内リソース不足等々の事情から、十分な対応がまだできていない企業も多いのが現状です。

 

また、情報収集と発信の利便性の向上を背景に、企業の情報が思わぬ形で独り歩きしてしまうケースも増えています。モラルを欠いた投稿やネガティブな情報などがWeb上で拡散すると、企業イメージは低下し、業績の低迷や退職者の増加につながるケースがあります。炎上の防止策、炎上してしまった後の対処法を知っておくことは非常に重要なのです。

 

そこで今回は、「検索エンジン」「SNS」における、Webサイトへの集客方法に関する最新トレンド、施策のポイントと、企業における炎上リスク対策について、ご案内いたします。

 

■このような方におすすめです
・Webサイトへの集客に課題を感じている
・SEO、SNSの運用ができていない、効果を感じられない
・SNSに興味はあるが、炎上リスクが怖い
・情報漏洩リスクについて管理徹底が難しい

 

■セミナー内容
13時30分     受付/開場
14時00分~14時05分 開催挨拶
14時05分~15時10分 【第一部】Webサイトへの集客方法(SEO × SNS)のポイント
15時10分~15時20分 休憩
15時20分~16時20分 【第ニ部】炎上事例から見るリスクと対策
16時20分~17時00分  個別相談

※本セミナーでのコンテンツ内容、スケジュールは変更になる場合がございます。


■講師紹介

 

岡


株式会社フルスピード エンゲージマーケティング部 WEBマーケティング部 副部長
岡章浩

2010年にフルスピードに営業として入社。2年間の営業経験を経て、2012年よりSEOを中心としたWebコンサルティングサービス、コンテンツ制作を中心としたコンテンツマーケティングサービスのディレクターとして従事。BtoB、BtoC偏りなく、幅広いジャンルのWebサイト改善の実績を持つ。

 

 

高木

 

株式会社フルスピード ソーシャルメディアマーケティング部 
高木里み

Webコンサルティング会社入社後、営業・ディレクターとして実店舗サロンと連動した通販事業の立ち上げ、インフルエンサー事業立ち上げ企画~運用を実施。その後、フルスピードに入社。ソーシャルメディアマーケティング部にてコンサティング業務に従事し、大手時計、大手飲料、化粧品、健康食品製造販売、大手呉服レンタル業など、幅広い業種を担当。

 

 

前田

 

株式会社エルテス リスクコンサルティング部
前田大輔

WEBコンサルティング会社を経てエルテスへ入社。リスクコンサルタントとして企業のレピュテーションマネジメント支援や炎上時のコンサルティングを数多く対応。BtoB、BtoC、業界問わず、幅広い業界のクライアントに対しコンサルティングを行っている。
 

 

開催日時 2019年10月24日(木) 14時00分~17時00分(13時30分受付開始)
開催場所 大阪府大阪市福島区福島 5 丁目 6 番地 16 ラグザタワー ノースオフィス 5F
アクセス・地図 最寄駅からのアクセス:
JR環状線 福島駅(徒歩1分)
阪神福島駅(西出口(2)より徒歩1分)
JR大阪駅(桜橋口から徒歩15分)
地図:https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/branch/kansai.aspx
定員 50名
※ご参加は1社につき、2名様までといたします。
※応募者多数の場合には抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。残念ながら抽選から外れた場合は、セミナー開催日から2営業日前までにご連絡いたします。
参加費 無料
持ち物 ・お名刺2枚(受付で名刺を頂戴いたします)
・筆記用具
申し込み方法 下記のお申込みページからお申込みください
https://go.pardot.com/l/536372/2019-09-23/713w1b
※当社と同業の企業、および個人の方のお申し込みはご遠慮ください。
(共同)主催 株式会社エルテス
株式会社フルスピード

 

会社概要

会社名    :株式会社エルテス
設立     :2004年4月28日(東証マザーズ上場)
代表者    :代表取締役    菅原貴弘
所在地    :東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング6F
資本金    :767,278,560円(2019年8月末時点)
事業内容    :リスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションの提供
URL   :https://eltes.co.jp/

 

 

フルスピードリンク、給与前払いサービス『Payme』の販売代理店に

2019年10月1 日

 

インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードリンクは、株式会社ペイミーの給与前払いサー
ビス『Payme』の代理販売を開始いたしました。

 

サービス概要

 

サービス名
サービス名称: Payme
URL    :https://payme.tokyo/

 

サービスの特徴、詳細
「Payme」を勤怠データと連携していただくことで、実労働時間から計算を行い、給与を即日払いすることが可能になります。現在、飲食チェーン、人材派遣、小売、コールセンター、アミューズメント、物流などを中心に300社以上と契約。特に採用を増やしたい企業様から支持を集めています。利用できる金額の上限は、その日までに働いた額の70%まで。この金額の範囲であれば、1,000円単位でいつでも即日払いを申請できます。

 

 

背景と概要
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 」(2018年)によれば、単身世帯(20〜60代)の38.6%が貯蓄ゼロという数字が発表されています。さらに20代に限って言えば45.4%が貯蓄なしで生活している実態があります。
また、銀行カードローンの貸付残高は、2012年からの5年間でおよそ1.6倍になり、金融庁が融資業務の適正化を目的とした調査を実施するまでに至っています。
こうした社会的背景があるなかで、より安心・安全に使えるお金である「給与」を、いつでもどこでも使えるようにしたのが給与即日払いサービス「Payme」です。

 

今後の展望・展開
フルスピードリンクは、フルスピードのWebマーケティングの知見と光通信の営業力を生かし、「Payme」の販売を促進してまいります。フルスピードリンクの独自プランとして、特典も提供する予定です。

 

会社概要
会社名    :株式会社フルスピードリンク
設立     :2017年9月
代表者    :代表取締役社長 共田 邦人
所在地    :東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8階
事業内容    :インターネットマーケティング事業、販売代理事業
URL     :http://fullspeed-link.co.jp/