2019年2月26日
キーワード検索機能が大幅にアップデート
インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、被リンク分析・競合調査ツールである「Ahrefs(エイチレフス)」のキーワード検索機能が「キーワードエクスプローラー 3.0」として大幅にアップデートし、新たにYouTube、Amazonなど9つのサービスの検索数データが提供開始されたことをお知らせいたします。
インターネットやスマートフォンの普及にともない、ユーザーの検索行動は多様化しています。動画視聴ならYouTube、ショッピングはAmazonというように、目的に沿ったサービスサイトで検索をして、コンテンツや商品を見つけ出します。それぞれのサービスの検索結果に表示されるかどうか、また検索結果の上位に表示されるかどうかは、コンテンツの再生数や商品の販売件数にも大きな影響を与えます。しかしこれまでは、需要のあるキーワードや検索数を調査することは困難でした。
このたびのAhrefsのアップデートでは、この課題を解消するために、これまで確認できたGoogle検索に加えて、新たに9つのサービスのキーワード検索数を調査できるようになりました。
サービス名
サービス名称:Ahrefs(エイチレフス)
追加された機能の特徴、詳細
以下サービスの検索フォームにおいて、指定のキーワードに対する「検索ボリューム」「複合キーワード候補(指定のキーワードを含む)」をご確認いただけるようになりました。
1.YouTube
2.Amazon
3.Bing
4.Yahoo
5.Yandex – ロシアの検索エンジン
6.Baidu(百度)- 中国の検索エンジン
7.Daum – 韓国の検索エンジン
8.Naver – 韓国の検索エンジン
9.Seznam – チェコの検索エンジン
Ahrefsのキーワードエクスプローラーを各サービスの検索キーワード分析に活用していただくことで、ユーザーが求めている情報・商品を検索キーワードから予測することが可能になり、より効率的なリサーチができます。SEO分析ツールとしてだけではなく、新たな視聴者を集めたいと考えるYoutuberや、Amazonでの販売を強化したいECサイト運営者などにもご活用いただけるようになりました。
■Ahrefsについて
Ahrefsは、世界で60万人以上のマーケッターが導入しているSEO分析ツールです。自社サイトだけでなく、あらゆる競合サイトの被リンクを分析することができます。
それだけにとどまらず、検索エンジンにおける上位表示コンテンツの調査、Webサイトの想定流入キーワード分析、Webサイトのコンテンツがソーシャルメディアでどのような反応を得ているかを分析することも可能です。日本では、フルスピードの販売サポート領域において2019年1月現在、1,100件以上の利用実績があります。
株式会社フルスピードはAhrefs社(Ahrefs Pte.Ltd)の販売サポートパートナーです。
※ツールの開発・提供は、Ahrefs社が直接おこなっております