[少人数無料セミナー]  自社の魅力を”動画”で拡散!動画でリーチを最大化するSNS運用セミナー

株式会社フルスピード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:友松功一、以下「当社」)は、「自社の魅力を"動画"で拡散!動画でリーチを最大化するSNS運用セミナー」を 2017年9月27日(水)に開催します。

ソーシャルメディアにおける動画の活用方法や効果測定など基本的な知識からこれからの動画の可能性まで幅広くご紹介します。

動画セミナー

世の中はすでに、デジタル領域でのマーケティングが必須な時代になりました。近年、テレビや雑誌を中心としたマスマーケティングだけでは幅広い年齢層にアプローチすることが難しくなりつつあります。最近ではFacebookやTwitter、Instagram、YouTubeといったソーシャルメディアに静止画だけでなく動画を使ったプロモーション施策を導入する企業様が増えています。

そういった中、「動画をどのように活用すればいいか分からない」、「動画を導入したが運用方法がわからない」など、お悩みの声を聞く機会が増えています。今回、当社では『ソーシャルメディアで動画を活かすポイント』をテーマに、事例を交えながら幅広く解説いたします。

 

◆お申し込みページ

https://contents-mk.fs-site.net/seminar/20170927

 

【セミナー参加で得られるもの】

・動画でのリーチの仕方

・クリエイティブの見せ方、手法

・効果検証の仕方

・PDCAの回し方

・成功事例からみる動画の動向

 

◆セミナー詳細

開催日時:2017年9月27日(水)15:00~16:00(14:30開場)

開催場所:株式会社フルスピード セミナールーム

TEL:03-5457-7727

アクセス:東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8F

・JR渋谷駅(渋谷マークシティを抜けて徒歩 2 分)、

・京王井の頭線神泉駅(徒歩 4 分)

マップ:http://www.fullspeed.co.jp/about/map.html

定員:10名

参加費:無料(応募者が多数の場合には先着順とさせていただきます。)

参加要件:

下記のようなお悩みを持つ、Webサイトを運営する企業の経営者・運用責任者・運用担当者および、そのような企業を多数サポートしている広告代理店の方

 ・ソーシャルメディアと動画の相性がよくわからない。

 ・ソーシャルメディアに動画を入れた際の指標がわからない。

 ・動画を使ったPDCAの回し方がわからない

申込方法:下記お申し込みフォームよりオンラインでお申し込みください。

申込締切:2017年9月25日(月)19:00 まで

主催:株式会社フルスピード

 

◆お申し込みページ

https://contents-mk.fs-site.net/seminar/20170927

 

◆セミナー紹介

[少人数無料セミナー] 自社の魅力を"動画"で拡散!動画でリーチを最大化するSNS運用セミナー

 

◆講師

hakamatani

株式会社フルスピード コンテンツマーケティング事業部

ソーシャルメディアマーケティング部 動画プランナー 袴谷 虹

 

東京生まれ、東京育ちの29歳。大学卒業後、テレビ局のアシスタントディレクター、大手インターネット広告代理店の動画制作チームを経て、動画制作部署立ち上げのためにフルスピードへ入社。現在、ソーシャルメディアマーケティング部にて、企業ソーシャルメディアのアカウント運用に加え、SNSマーケティングに特化した動画制作業務に従事。

 

◆プログラム概要

・動画でのリーチの仕方
・態度変容への繋げ方

・PDCAの回し方

・弊社動画の実績

・弊社で行っている効果検証の例

・弊社サービス紹介
・質疑応答

など

※講演内容は若干変更になる場合があります。

ブランディング動画配信プラットフォーム「PolymorphicAds」が インテグラル・アド・サイエンス社による計測を開始

2017年9月6日

 

株式会社フルスピード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:友松功一)の子会社である株式会社カームボールド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:友松功一 以下「当社」)は、スマートフォン向けブランディング動画配信プラットフォーム「PolymorphicAds(ポリモフィックアドス)」にて、インテグラル・アド・サイエンス・ジャパン株式会社(日本オフィス:東京都品川区、代表取締役社長:藤中太郎、以下IAS)によるビューアビリティ計測を開始いたしました。

 

▼日本国内にて配信されたキャンペーンの計測インプレッションを基に算出(IAS調べ)

0905_2_press

 

広告市場がインターネット広告にシフトするなか、広告の価値毀損は世界的な問題となっています。

PolymorphicAdsは、デジタルメディアの品質評価・広告検証事業において世界的リーディングカンパニーであるIASと連携することで、独立した第三者機関による透明性の高いビューアビリティ計測を提供し、広告主の広告毀損リスクへの対策を強化します。

 

当社は今後も、ユーザーとの正しいコミュニケーションの中で広告主のブランディングを最大化させるようなサービスを分析・開発し、広告主と媒体双方の価値向上に貢献できるような広告配信プラットフォームになることを目指してまいります。

 

 

インテグラル・アド・サイエンス(IAS)とは

  IASは、ベリフィケーション(効果計測・検証)、オプティマイゼーション(最適化)、アナリティクス(分析)ソリューションの提供を通じて広告業界のパワーを高め、場所やデバイスを問わず消費者への広告効果を最大化させるグローバルテクノロジー&データ企業です。すべてのインプレッションを計測・評価することで、広告機会を効率化かつ最適化し、デジタル広告の効果を向上させるとともに、消費者行動に対する広告効果の分析力を高めて企業やブランド、広告代理店、パブリッシャー、テクノロジー企業が直面する喫緊の問題を解決します。データサイエンスおよびデータ工学をベースとするIASはニューヨークに本社を構え、世界12カ国に事業拠点を擁しています。これまでInc.500社にランク入りしたほか、Crainの「Fast 50(急成長企業50社)」、フォーブズ誌の「America’s Most Promising Companies(米国で最も有望なスタートアップ企業)」、I-COMの「Smart Data Marketing Technology Company(スマートなデータマーケティングテクノロジー企業)」に選定されるなど、その成長性とイノベーションが高く評価されています。詳細は www.integralads.com をご覧ください。

 

ブランディング動画広告配信プラットフォーム「PolymorphicAds(ポリモフィックアドス)」

https://www.polymorphicads.jp/