スマートフォン向け動画アドネットワーク事業 『株式会社カームボールド』事業活動開始のお知らせ

calmbold_press_top

 

株式会社フルスピード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:友松功一、以下「当社」)は、完全子会社『株式会社カームボールド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:友松功一、以下「カームボールド」)の事業活動を本日より開始いたしましたことをお知らせいたします。

 

■設立の背景・目的

 当社の業績拡大を牽引するアドテクノロジー事業のうち、新規投資の位置づけであるスマートフォン向け動画アドネットワーク事業を分社化いたしました。

 これにより、有力企業との事業提携の実現や意思決定における機動力を高めることで、より効率的 な事業推進が可能となり、さらなる売上の拡大につながるものと考えております。

 

■新会社の概要

商号         株式会社カームボールド

所在地      東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8階

資本金      10百万円

出資比率   100.0%

代表者名   友松功一

設立年月日  2017年5月31日 (予定)

 

 ▼新設分割に関する詳細は既に開示しております下記をご確認ください。

  会社分割(簡易新設分割)による子会社設立に関するお知らせ

 

 

■カームボールドについて

 ブランディングに特化した動画広告ネットワーク「PolymorphicAds(ポリモフィックアドス)」を展開。

 広告の配信先を開示しており、またユーザー体験を阻害しない独自の広告フォーマットを開発するなど、ブランドセーフティを強みとしています。

 

 ▼コーポレートサイト https://www.calmbold.co.jp/

 ▼「PolymorphicAds(ポリモフィックアドス)」サービスサイト https://www.polymorphicads.jp/

 

■ロゴのコンセプト

calmbold_concept

 

Color・・・メインカラーはCALM(冷静)を連想させるグレーに、信頼と知性の意味合いを込めたブルー

      を少し混ぜ、アクセントカラーにBOLD(大胆な)の意味合いを込めたイエローを使用。

 

Icon・・・ サービスの核となるスマートフォン動画をモチーフに16:9の2つの長方形でスマートフォ

      ン画面と動画再生領域を表現。

 

 カームボールドは成長の著しい動画広告市場においてリーディングカンパニーとなるべく、技術力及びサービスクオリティの向上を目指してまいります。

【AdMatrix DSP × ITコミュニケーションズ 共催セミナー】 BtoB向けデジタルマーケティング実践セミナー ~仕組み、仕掛けを理解して売上アップを実現する方法~

itcommu_dsp

『AdMatrix DSP』を運営する株式会社フルスピード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:友松功一、以下「当社」)は、株式会社ITコミュニケーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田俊幸、以下「ITコミュニケーションズ社」)と共同で「BtoB向けデジタルマーケティング実践セミナー」と題した無料セミナーを2017年5月29日に開催いたします。

 

BtoB市場の背景

BtoBの営業・マーケティング活動においてデジタル施策の強化は欠かせないものとなりました。ご存知の通り「デジタル施策をやればうまく行く」というわけではなく、「デジタルの特性(メリット・デメリット)を生かした」最適な手法で実践することが成果を上げるための最大の秘訣です。

 

今回のセミナーでは、「デジタルマーケティングとは?」という基本的なお話から、「デジタルマーケティング」を効果的に推進するための方法、さらに「リスティング広告」「ディスプレイ広告」をテーマとして、組織の営業・マーケティング力を強化するためのノウハウを公開します。

 

BtoB向け営業・マーケティング活動の効果的なデジタル施策について課題やお悩みをお持ちの担当者様必見のセミナーです。セミナー終了後は不明点に関するご質問や参加者様同士の情報交換の場となる懇親会もご用意していますので、お気軽にご参加ください。

 

セミナー内容

【第1部】デジタルマーケティングの基本と実践

・デジタルマーケティングとは?

・顧客データと行動履歴の管理

・デジタルマーケティングに取り組むための準備と効果的に実践するためのポイント

 

【第2部】ディスプレイ広告でBtoB企業様の広告効果をグンと上げる!

・DSPとは?

・DSPとBtoBの相性

・AdMatrix DSPとは

・具体的な事例

 

【第3部】BtoBで成功させるリスティング広告のポイント

・設計、運用、改善におけるBtoBならではのチェックポイント

     1.キーワード設計:専門性が高いワードと拡張ワードのポイント

     2.運用:データ傾向を把握するポイント

     3.改善:予算按分のポイント

・事例紹介

 

【セミナー終了後】

懇親会(参加無料)

軽食、お飲み物をご用意しております。

 

 

開催概要

◇開催日: 2017年5月29日(月)16:00~18:00(受付開始15:30)

◇会場:   株式会社フルスピード セミナールーム

           〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8F

◇最寄駅: JR渋谷駅(渋谷マークシティを抜けて徒歩 2 分)

       京王井の頭線神泉駅(徒歩 4 分)

◇定員:   20名(応募者が多数の場合には抽選とさせていただきます。)

◇参加費: 無料

 

▼お申込み方法(以下リンク先「参加予約フォーム」よりお申込みください)

https://www.it-comm.co.jp/news/2017/05161020.html

 

※同業様からのご参加はご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。

 

Admatrix DSPについて
『AdMatrix DSP』は膨大なクラウドコンピューティングパワーとビッグデータ解析技術を活用し、リアルタイムにユーザー属性を判別して適切な広告を表示するシステムです。国内最大級の配信先メディア数を誇り、オフィス(業種・企業指定)配信や天気情報配信などの独自ターゲティング手法によって、"見て欲しい人に届く広告"を実現します。

AdMatrix DSP

https://admatrix-tech.com/dsp/

<生放送授業>Schoo「Instagramマーケティング講座」にゲストスピーカーとして登壇予定

schoo_fs3

2017年6月19日(月)オンライン動画学習サービス「Schoo(スクー)」にて放送予定の番組「SNS担当者のためのInstagramマーケティング(第5回目)」に当社所属の社員、林小春がゲストスピーカーとして登壇します。

 

この講座は5月15日(月)から全5回にわたり放送するものです。シリーズ最終回のゲストスピーカーを務める林はソーシャルメディアの広告運用スペシャリストで、広告市場データやユーザーデータを基にした緻密な広告配信を得意としています。今回は“Instagramで目的に合わせた「広告出稿法」”と題して、Instagram広告の効果を加速させるために、目的に合わせたフォーマットの選び方や出稿方法など事例を交えながらお伝えします。

 

■「Schoo(スクー)」とは

Schooは最新のマーケティングやWEBデザインについて学べるインタラクティブな生放送授業です。会員登録をするだけで、無料で生放送を視聴することができます。過去の録画放送を視聴するためにはチケット購入が必要です。PCだけでなくスマホからも視聴できますので、自宅や外出中でも授業を受けることができます。

 

SNS担当者の方は、ぜひ放送をご覧ください。

 

【講座名】SNS担当者のためのInstagramマーケティング(第5回目)

【日時】6月19日(月)21時~ 生放送

【講座URL】https://schoo.jp/class/4018