AdMatrix DSPがルビコン・プロジェクト社と接続しRTB取引を開始

当社が提供する『AdMatrix DSP』が、ルビコン・プロジェクト(本社:米国カルフォルニア)とRTB取引を開始いたしました。

 

今回の『ルビコン・プロジェクト』との接続連携により、『AdMatrix DSP』は『ルビコン・プロジェクト』を利用している日本国内のプレミアムな媒体社をはじめとするRTB買付可能な広告在庫を2,000億インプレッションまで拡充いたしました。

従来から展開している独自なターゲティング(オフィスターゲティングなど)やDNA (Dynamic Native Ad)を含めたネイティブアドの配信在庫が増え、より多くのユーザーに最適化された配信が可能となります。

001

Admatrix DSPについて

『AdMatrix DSP』は、膨大なクラウドコンピューティングパワーとビッグデータ解析技術を活用し、リアルタイムにユーザー属性を判別して適切な広告を表示するシステムです。

外部企業とのデータ連携により、オフィス(業種・企業指定)配信や天気情報配信等、独自のターゲティング手法を実現し、2013年7月より、『AdMatrix DSP』の提供を開始し、順調にサービスを拡大しています。

002

 

 

サービス詳細はこちら

http://admatrix-tech.com/dsp/lp/

 

ルビコン・プロジェクトについて

ルビコン・プロジェクトのミッションは、自由でオープンなインターネットの世界を持続しながら、バイヤー(代理店、広告主)とセラー(媒体社)が安全かつ簡単に利用できる広告プラットフォームを提供してインターネットのさらなる発展に貢献することです。広告取引の自動化においてパイオニア企業であるルビコン・プロジェクトが提供するテクノロジーは、世界をリードする大手企業、コンテンツ作成者そしてアプリケーション開発者の毎月数兆件もの広告リクエストの処理と保護に対応しつつ、コンシューマーなどターゲットへの広告リーチの向上を図ることが可能です。なおルビコン・プロジェクトは、米国ロサンゼルス(カリフォルニア州)を本社に置く上場会社です(NYSE:RUBI)。日本においてはルビコン・プロジェクト株式会社を立ち上げ、2014年からビジネスを本格開始しています。日本では現在、600サイト以上のプレミアム媒体にルビコン・プロジェクトの広告自動化プラットフォームを導入されています。

003

 

 

 

サービス詳細はこちら

http://rubiconproject.com/ (英語)

 

1,000,000人にリーチするInstagramキャンペーンの作り方! ~ユーザー参加型Instagramキャンペーン無料セミナーのご案内~

当社は、インスタグラム運用支援システム「CAMPiN(キャンピン)」を提供するtetemarche株式会社、インスタグラマーキャスティングサービス「ROOSTER」を運営する株式会社PASTUREと共同して「ユーザー参加型Instagramキャンペーンセミナー」を 2016年11月25日(金)に開催します。

ad13a50c60257e7e8be55d09545c9457

Instagramユーザー数:世界5億人/日本1,200万人。

日経トレンディが選ぶ、2016年のヒット商品第4位にランキングされたInstagramは、単純なブームではなくユーザーの購買活動にも影響を与えています。実際、ある調査ではInstagramで行ったハッシュタグ検索で、商品を購入した経験がある方は4割を超え、特に20代では6割を超えていました。本セミナーではInstagramプロモーションの中でも活用企業が増えてきた、ユーザー参加型キャンペーンについてキャンペーンの設計、企業事例や、キャンペーンで見るべき分析項目、キャンペーン後のコミュニケーションのとり方までをご紹介させていただきます。

 

【セミナー参加で得られるもの】

・最近のInstagram動向

・Instagramキャンペーン実施のコツ

・Instagramキャンペーンの盛り上げ方

・企業のInstagramアカウント運用のコツ・注意点

 

【こんな方にオススメ】

・Instagramキャンペーンを実施したい!

・Instagramキャンペーンのコツが知りたい!

・Instagramをもっと活用したい!

・Instagramを使って新規顧客の獲得を狙いたい!

・Instagramにもっとユーザーを巻き込みたい!

・Instagramアカウントの開設をご検討中の方にもご参加いただけます!

・Instagramを使って海外向けにプロモーションを展開したい!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

セミナー紹介

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第1部:Instagramの近況とキャンペーン事例(16:00~16:40)

スピーカー:tetemarche株式会社 松重 秀平

●Instagramの近況

●Instagramキャンペーン活用事例のご紹介

− Instagramキャンペーンにおけるコミュニケーション設計

− 事例のご紹介

 

第2部:Instagramキャンペーンの盛り上げ方(16:40~17:20)

スピーカー:株式会社 PASTURE カイ ユリコ

●インスタグラマーを活用したキャンペーンクオリティコントロール

●インスタグラムキャンペーンの定量分析と、定性分析について

 

第3部:キャンペーンの最適化ユーザーコミュニケーション(17:20~17:50)

スピーカー:株式会社フルスピード 大和田 雄大

●成功するInstagram企業アカウントの運用方法について

 

※講演内容は若干変更になる場合があります。

 

■開催概要

開催日時        2016年11月25日(金)16:00~18:00(15:30開場)

開催場所        株式会社フルスピード セミナールーム

最寄駅  東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8F

・JR渋谷駅(渋谷マークシティを抜けて徒歩 2 分)

・京王井の頭線神泉駅(徒歩 4 分)

マップ:http://www.fullspeed.co.jp/about/map.html

定員    30名

参加費  無料(応募者が多数の場合には抽選とさせていただきます。)

申込方法        下方のお申し込みフォームよりオンラインでお申し込みください。

http://tetemarche.co.jp/seminar/

なお、入力されたお客様の情報は、次に記載するセミナー主催企業が定める下記の個人情報保護方針に基づき

管理、利用します。各社の規定をご覧になり「同意」された場合のみお申込みください。

 

tetemarche株式会社

http://tetemarche.co.jp/privacy.html

 

株式会社PASTURE

http://beta.ponyapp.jp/privacy.php

 

株式会社フルスピード 個人情報保護方針

http://www.fullspeed.co.jp/privacy/

 

申込締切        2016年11月18日(金)19:00 まで

※※定員を超えるお申込みがあった場合、厳正なる抽選の上21日にメールにてご連絡させていただきます。

主催    株式会社フルスピード

 

■講演者のご紹介

スピーカー:tetemarche株式会社 松重 秀平

%e6%9d%be%e9%87%8d%e3%81%95%e3%82%93

1985年生まれ、31歳。北海道出身。テテマーチ株式会社にて、インスタグラム運用支援システム「CAMPiN(キャンピン)」、大学生集団口コミサービス「P-conne(ピーコネ)」、旅人×Instagramの新しいプロモーション「Picruise(ピクルーズ)」、インスタグラム専門メディア「インスタアンテナ」を企画監修。その他、中小企業向けWEBコンサルタントとして、1000名以上の経営者とお会いし、様々な課題解決に取り組む。

 

 

 

 

スピーカー:株式会社 PASTURE カイ ユリコ

%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%81%95%e3%82%93

東南アジア向けアパレルコマース事業を運営するANELAでCEOを務めた後、2016年6月に株式会社PASTUREを創業、Instagram分析ツール「PONY」、インスタグラマーキャスティングサービス「ROOSTER」を運営。

2000人が参加するFacebookグループ「Instagramマーケティング勉強会」を主宰している。

 

 

 

 

スピーカー:株式会社フルスピード 大和田 雄大

1983年生まれ。ITコンサルタントとして100社以上のサーバ・ネットワーク構築、システム開発、サイト制作に携わった後、株式会社フルスピードにてソーシャルメディア部署の立ち上げに参画。

現在は企業のソーシャルメディアマーケティングの運用戦略立案とその後の運用サポート業務に従事。

 

AdMatrix DSPがコンバージョン率最適化(CRO)機能を搭載、 広告運用のトータルプロデュースが可能に

当社が提供する『AdMatrix DSP』は、機能拡張としてコンバージョン率最適化(以下「CRO」)ならびにエントリーフォーム最適化(以下「EFO」)を実装したサービスを開発し、このたびリリースいたしました。

001

AdMatrix DSP : https://admatrix-tech.com/dsp/

 

従来のDSPでは、ユーザーのターゲティング機能にその主眼が置かれてきましたが、AdMatrix DSPのCRO機能では、「誰にどんな広告を出すのか 」だけでなく、その先にある「流入したユーザーが購入に至る」までの導線設計を一気通貫で行います。

一般的なCROサービスには、どのユーザーに、どのコンテンツを、どの場所で表示させるのかを最も重要としているものが多いなか、AdMatrix CROは、より細かなシナリオ設計を行うことを可能にしました。それぞれのユーザーストーリーに合わせて、セグメント、コンテンツ、タイミング、表示箇所、文章表現を用意することで、それらを自由に掛け合わせて配信することが可能になります。このようにユーザーへの訴求を最適化させることで、広告効果を最大化することができます。

002

■CROサービス機能例

フローティングバナー:来訪ユーザーの状況に合わせて、バナーのあり/なしや訴求メッセージの変更をすることができます。

オーバーレイ:注力している訴求内容を画面全体に表示。ダイナミックな演出効果で商品訴求を行います。

離脱時ポップアップ: ユーザーのサイト離脱時に、画面遷移情報を加味したコンテンツを訴求し、ユーザーの離脱率を下げます。

 

<参考>

事前に某サイトに導入をした結果、導入前と比較してCVRが152%改善できた結果となりましたので

サイト内でのユーザーに合わせたシナリオ設計をして適切なメッセージを表示させることで優れた効果が見込まれます。

003

■CROとは

コンバージョン率最適化の略称

※Conversion Rate Optimizationの頭文字を取った通称です。

広告、自然検索から流入したユーザーに対して「購入」、「問い合わせ」を促す要素をサイト内に取り入れたり、商品案内から購入完了に至るまでの画面遷移(導線)に一貫性を持たせたりするものとなります。

離脱率が高いサイトやコンバージョン率が低いサイトでは、コンバージョン率改善の施策を行うことで、集客を変えなくても全体のコンバージョン数の大幅な改善が見込まれます。

 

■Admatrix DSPについて

004

 

『AdMatrix DSP』は、膨大なクラウドコンピューティングパワーとビッグデータ解析技術を活用し、リアルタイムにユーザー属性を判別して適切な広告を表示するシステムです。

外部企業とのデータ連携により、オフィス(業種・企業指定)配信や天気情報配信等、独自のターゲティング手法を実現し、2013年7月より、『AdMatrix DSP』の提供を開始し、順調にサービスを拡大しています。

AdMatrix DSP : https://admatrix-tech.com/dsp/